ブログ blog


2024.03.15

『ダイヤモンド富士』


鎌ヶ谷営業所 本条です。

一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、
富士山頂から太陽が昇る瞬間と夕日が沈む瞬間に、
まるでダイヤモンドが輝くような光景が見られることがあり、
この現象を『ダイヤモンド富士』と呼びます。

弊社のある千葉県では「夕日」の方のダイヤモンド富士がほぼ全域で見ることができます。
高い所からはもちろん、東京湾沿いでは低い所からでも「海越し」で見ることができます。
時期は場所によって異なりますが、年に2回。
私の自宅の近くでは2月と10月なので、先月実際に見に行ってきました。

1

2

3

本格的なカメラで撮影していた人もいましたが私はスマホでの撮影のため、
ネットに出ているダイヤモンドが輝いているようなキレイな写真は撮れず、
また、この日は山頂ではなく右斜面に沈む日のようでした。
一つの場所でだいたい2~3日見ることができ、
一日目は「左斜面」二日目は「山頂」三日目は「右斜面」のように毎日沈む場所が変わるので、
あらかじめ調べてから行った方が良さそうです。

しかし、肉眼では「自然の芸術」を充分に楽しむことができました。
もし、皆様のお近くに鑑賞スポットがあったら行ってみてはいかがでしょうか。

2024.02.05

『種からの島レモン』


2年前に美味しく頂いた
島レモンがとても美味しく
種を蒔き今大きくなりました

開花も実もまだですが、元気よく育っております
今は寒いので部屋の中で冬眠中です

良い種は蒔き続け
何事も継続と努力をし、考える力を付けなければ
成長と開花は困難なものであります
仕事もプライベートも良い実になるよう精進いたします

鎌ヶ谷営業所 渡辺

1

2024.01.24

『休日の楽しみ』


業務部 年女の小玉です
完全インドア派の我が家ですが
ドライブ&グルメ旅は
気分転換に欠かせない

という訳で仕事を終えた夜に出発

軽井沢 [御厨]で朝ご飯

20240123_071018

20240123_072316

ここはかまど炊きご飯とお味噌が美味しいんです
普段はコーヒーくらいなのに
旅行先だと何でたくさん食べちゃうんでしょうね

お腹が満足したら
鬼押出しハイウェイから万座ハイウェイを
通って万座温泉へ
気温マイナス6度
ちらほら雪も降ってきて
硫黄の香りの熱めのお湯が最高ですの

雪をかぶった浅間山が綺麗でした

20240123_131310

正味半日の弾丸ドライブだけど
充実度満点でした

明日からまた頑張れるぞ

2024.01.11

『演奏会』


鎌ケ谷営業所 座間です。

先日、ずっと前から予約していた演奏会に行ってきました。

会場へは横浜を経由して向かったのですが、横浜駅の込み具合に
驚きました・・・
乗り換えのタイミングだったのか、駅構内が広い上に人がものすごかったです。

やっと到着して、ホールに入ると、立派なパイプオルガンが

Photo

実際にパイプオルガンを見たのは初めてでしたが、ものすごい存在感でした。
今回はパイプオルガンを使用する曲ではなかったので
実際に音を聞くことはできなかったのは残念でしたが、
なかなか見られないパイプオルガンが見られて良かったです。

とくに大きい会場でのコンサートだと、場所によって聴こえかたや見えかたも違ってくるので、
座席選びにも悩みます。今回の会場は3階席まである会場でした。
悩んだ末、2階の上手側のバルコニー席にしてみました。

実際に行ってみると、結構な高さ・・・

Photo_2

ステージ全体は見えない席でしたが、
音が聞こえづらいことはなかったので一安心。

ちょうど席から見えないステージ上で演奏している
低音の楽器の音もとても良く聴こえました。
会場によっては上の席がかぶって聴こえづらいこともあるようです・・・

今回はピアノ協奏曲と交響曲の2曲がメインのプログラムで、
ピアノ協奏曲のソリストはベテランの女性だったのですが、
ピアノにマイクでもついてるかと思うくらいの音量で驚きました。

音の大きい部分も小さい部分も綺麗に聴こえて、音響も良かったです。
ステージからは距離のある席でしたが、全体の音は綺麗に聴こえてきました。

以前行った演奏会では、途中で携帯電話がなってる人がいて残念な思いをしましたが、
今回はそんなことも無く良かったです。

ずっと生演奏を聞きたいと思っていた2曲のプログラムだったことと、
他の曲もみんな知っている曲で、演奏も素晴らしく、
とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。

Photo_3

新年早々、地震に航空機の事故と心の痛むできごとが続いています。
当たり前の日常に感謝を忘れず、
日々考えて1年を過ごしていきたいと思います。

2024.01.01

We will be the rising dragon!~新年のご挨拶


新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
(株)モリ・エンタープライズ代表の森です。

また、当たり前のように、新しい年がやってまいりました。
世界中の全ての人に平等に年は巡ってくるわけですが
会社を経営する立場としては、とりあえずは順調な経営状態で
新年を迎えられることになにより安堵の想いでいっぱいです。

振り返ればコロナ禍の数年は、会社の業績も落ち込み、先の見えない不安の中
憂鬱な気持ちで新年を迎えたこともありました。
ですが昨年来、市場には人が戻り、感染症については油断はできないものの
弊社の売上もなんとか立ち直りを見せてきています。

そんな中、弊社もこの7月で創業34年を数えます。
日本企業の平均寿命が24年未満らしいですから、気がつけば10年以上も
更新してきたことになります。人で例えれば、90歳くらいでしょうかね…
こうして健康な状態で長生きできているのは、代表である私の経営力などではなく、
ひとえに弊社を永年にわたり支えていただいている取引先様のおかげに他なりません。
そして、実直に日々の仕事をこなし続けている社員たちの努力の積み重ねが
あってこそだと思っています。

折りしも今年の干支は龍。私も5回目の年男となります。
還暦という人生の節目を迎え、心機一転、力強いリーダーシップで牽引し
取引先様からより信頼される会社づくりを目指してゆく意気込みです。
昇龍という言葉があるように、勢いよく空を駆け昇る龍の如く
弊社のビジネスフィールドのなかを縦横無尽に駆け回る企業でありたい
そう願い、そうあるために精進してゆく所存であります。

皆さまに於かれましても、昨年以上に跳躍の年になりますように。
本年も株式会社モリ・エンタープライズをどうぞ宜しくお願い致します。


株式会社モリ・エンタープライズ
代表 森 洋一

2023.12.27

『2023年もあとわずか。今年もありがとうございました。』


今回ブログを担当させていただきます
企画部 関屋です。

現在ブログを書いているのが12月下旬。
2023年もあとわずか。来年は2024年。

2024年なんて、自分が子どもの頃から考えてみたら遥か遠くの未来。
車が空を飛んでいたり、ホイポイカプセルが発明されていたり
タイムマシーンすらあるんじゃないかとか思っていました。

_9350d3710fd04e6eb73756ad84a8efee_2

今現在は自分が空想していた上の画像のような時代にはなっていませんが
昭和、平成、令和と時代が進むにつれ、徐々に変化してきたなと感じております。

色々とありますが、自分にとっては
音楽や映像が非常に身近なものになりました。

自分は昔から「No Music No Live」をモットーに生きているので
仕事中以外は大好きな音楽を常に聴いています。

通勤中はもちろん、家や車でも、音楽を聞くときはCDからBluetoothにかわり
スマホのYouTube Musicで好きな時に好きな曲を聴いています。
本当に大好きなアーティスト以外、CDを買わなくなってしまいました。
昔はCDを買いにタワレコに行くのが趣味だったので、少し寂しい気もしますが
「音楽を聴く」という事に関して、今は非常に便利です。

通勤中に音楽を聞くときのイヤホンもワイヤレスになり、
コードが絡まりイライラすることもなくなり、とても快適になりました。

また、大好きなサッカーもDAZNを通していつでも見れるようになり
時間の縛りがなくなりました。
多様化したメディアのおかげで自分にとっては退屈な時間がなくなり
ちょっとした空き時間なども有意義な時間へと変わっています。

今の子供たちはそれぞれが当たり前のようにバーチャル空間でつながっており
オンラインゲームをしてみんなで遊んでいたり
コロナで学級閉鎖の時は家にいながらリモートで授業を受けていたりと
気が付けば夢のような生活に変わりつつあると感じています。

そして10年後、20年後、どのように生活環境が変化しているのでしょうか。
内閣府が2050年までにムーンショット目標というものを掲げているのですが
本当に実現したら、今では考えられないようなぶっ飛んだ未来が待っていると思うので、
どんな世界になるのかとても楽しみにしています。

_192b50b6e49c4c88b63bbb438ccb7132

あと、私事ではありますが、今年で入社10年目のようで先日表彰していただきました。
早いものでもう10年。ここまで続けてこれたのも自分に関わって下さる皆様のおかげです。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

最後になりますが、今年も大変お世話になりました。
また来年も、モリ・エンタープライズを宜しくお願いいたします。

2023.12.15

『厄』


今回ブログを担当します、業務部の豊田です

12月という事でまた1年が経とうとしています
私事ですが、大きな勘違いをしていました

厄年のことなんですが、来年は本厄だから気をつけなきゃな~って
思いつつ、改めて年齢を調べてみたんです

1

そうしたら数え年だと今年が本厄だったのです
完全に勘違いしていました

気づいた時には今年も1か月を切っており、来年は何が起こるんだろう
何も起こらなければいいなぁなんて不安でいっぱいだったのに
なんか拍子抜けというか何だったんだこの1年はという気分

1年を思い返してみると今年は健康面であったり、金銭面であったりと
変動があった年ではありましたが厄の影響かと言われると
そこまで思いつめる事じゃないしな~なんて
というか記憶力が弱くなっているせいか年初めのことなんか覚えとりゃせん

今年も残りわずかですが最後まで気を引き締めて新年を迎え
そして1日が経ち、1か月、また1年と経ってまた新たな年を迎えられるよう
平穏無事でいられることが何よりです

2023.12.06

『休日の楽しみ』


今回、ブログを担当します鎌ヶ谷営業所の秋山です。

今年も後残りわずかになりました(1年間はアッという間)。
今年は夏日が11月にもあり暑い日が長く続き、
いつになったら涼しくなるのだろうと願っていたら、
いつの間にか寒い日が訪れ、温かい食べ物が美味しい季節になりました。

近年は、自分の親が高齢になり、お休みの日は家の手伝いをしたりして、
あまり自分の事に時間を使うことが減ってしまいました。

でも、たまに自分の楽しい事として「食」があるので、
最近は一人焼肉(食べ放題)に月に二回ぐらい行っています(多い?)

20231114_113823_2

1人で黙々と70分食べ続け(野菜もたくさん食べて)お腹いっぱいにして、
普段の疲れとかストレス解消に「休日の楽しみ」として利用させてもらっています。

20231114_114257

この話を会社の仲間に話すと「連れってください」って言われるのですが、
1人で黙々食べ続ける事に充実感があるので、丁重に断って一人焼肉楽しんでいます。

これから先、他の楽しみが見つかるまで体調管理は行いながら
無理せずに続けていきたいと思います。

2023.12.04

『ポスティングシステム』


今回ブログを担当します、商品管理部の松崎です。

オリックス!リーグ三連覇!
惜しくも2年連続日本一は逃してしまいましたが、
2位チームに15.5ゲーム差をつけてのリーグ優勝は
着実に力をつけていてすごいなと思いました。

やはりエースの山本由伸投手の
3年連続 四冠王+沢村栄治賞の獲得は素晴らしかったです。
来年も!と思いきや・・・昨年から噂されていた
ポスティングシステムによるMLB球団の移籍の申請が受理されたそうです。
ファンとしては、嬉しいような悲しいような・・・

Img

ふと思ったのですが、
ポスティングシステムの事をあまり詳しく知らなかったので調べてみました。

そもそもポスティングシステムとは?
海外FA権を持たない選手がメジャーリーグに移籍する方法。
海外FA権を取得するには?
一軍登録されているシーズン計算で累計9年経過すると取得できるのですが
1年目からフルで一軍登録されても、9年かかってしまいます!
簡単に得られる権利ではありません!

その為、いち早くメジャーで活躍したいという選手が使えるシステムです。
しかし!そのポスティングシステムで移籍するには条件があります。
それは「所属している日本の球団からの許可が必要」となります。
選手がどんなにメジャーへ挑戦したくても、
所属球団に「ダメ」と言われてしまった場合、移籍することができません。
球団側からすれば、スター選手が移籍することは
チームにとっては大ダメージですので簡単には了承できないのも頷けます。

ポスティングシステムで移籍するまでの大まかな流れですが、
1.所属球団がポスティングシステムの使用を認める。
2.所属球団がMLBに申請をする。
3.獲得交渉を希望するMLB球団と選手が交渉を始める。
 交渉期間は、MLBに申請をしてから1ヶ月です。
4.MLB球団と選手が契約に合意する。
5.MLB球団から所属球団に譲渡金が支払われる。
というような流れとなっています。

山本由伸投手も希望の球団に移籍できる事を願っています!
ポスティング移籍や、FA、助っ人獲得、トライアウトなど
様々な情報が出ておりますので、
まめにチェックしていきたいと思います。

現在プロ野球はシーズンオフですが、
仕事の方は、繁忙期に入り忙しい毎日となっておりますので
一つひとつ確認を怠らず、日々の業務を頑張っていきたいと思います。

2023.11.24

『千葉県誕生150周年』


今回ブログを担当いたします、業務部の小林です。
気が付けばもう12月です、一年の速さに毎年ながら驚きます。
今年はいろいろな事があり、改めて人との繋がりを感じた年になりました。

話は変わりますが、今年は千葉県誕生150周年という事をご存じでしたでしょうか
房総には24の県が生まれその後、常総・安房地域は「木更津県」、
下総の地域は「印旛県」になり、1873(明治6)年に両県を合わせて「千葉県」が誕生しました。
そして先日、館山市で150周年記念のパレードが行われました。

パレード当日は冷たい雨が降る中、じっと3時間待っていましたが
開始5分前には雨が上がり無事にパレードがスタート。

Image0

千葉県警察音楽隊から始まり、中高生の吹奏楽による演奏・大学生や千葉ロッテマリーンズのダンス、
そして最後には私の目的だったディズニーリゾート40周年スペシャルパレードが行われました。

Image1

あのミッキーマウスが館山市にやってきたのです。
興奮して大好きなビールをぐいっといきたいところでしたが、
運転もあるので家に戻るまでおあずけです(;^ω^)

Image2

パレードには館山市の人口を1万人以上も上回る人が集まったそうです。
大勢の人が集まるイベントが各地でも行われるようになってきて、
以前のような頃に戻ってきた事を実感する事が出来ました。
やっぱりイベントは楽しい。たまには仕事を忘れリフレッシュしたいと思います。

2023.11.08

『ONE NIGHT ONLY IN JAPAN』


今回ブログを担当する商品管理部の吉沼です。
突然ですが、遂にやって来ます。私が敬愛するビリー・ジョエルが!
2024年1月24日(水)一夜限りの東京ドーム、15年振りの来日公演です。

ビリー・ジョエル御年74歳、もしかすると最後の来日公演かもしれません。
「ピアノマン」「ストレンジャー」「素顔のままで」「オネスティ」・・・
数え上げたらキリがないほどの名曲の数々、過去4回来日公演を見ましたが
毎回満足のいく内容でさすがの【エンターティナー】です。

公演まで2ヶ月余り、この日のために日々の業務をしっかりこなし
2024年1月24日を迎えたいと思います。

Img

2023.10.23

『テレビっ子!』


今回ブログを担当いたします、商品管理部の下條です
秋も深まり急に朝晩の冷えが体に応える季節となってきました(>_<)
そんな季節でも、朝起きたら直ぐにテレビをつけているテレビっ子です
テレビ観戦を通じて…(一部ですが)
年始の風物詩【箱根駅伝】から始まり・・・

1

【ワールド・ベースボールクラッシック(WBC)】

2

【2023年FIBAバスケットボール・ワールドカップル】

3

【ラグビーワールドカップ2023】

4

【2023ワールドカップバレーボール】

5

テレビ観戦の良いところは
・ルールを知らなくても解説者の方が丁寧に教えてくれる
・チャレンジなどの場合の詳細が画面を通じてわかりやすい
・選手の迫力が間近にいるように感じられる等など
今年も色々なスポーツに出会え、感動と勇気をありがとう!(^^)!
来年はパリの夏季オリンピックがあります
また、テレビ観戦を通じて日々色々と学習していきたいと思います

2023.09.29

『増上寺』


今回、担当致します
業務部の増田です。

過ごしやすい日が増えて秋になったと思う今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。

私は先日、ずっと行ってみたかった増上寺に行ってきました。

増上寺は東京都港区にある浄土宗の七大本山の一つで、徳川家の菩提寺として有名です。

正面の三門からメインの大殿は圧巻でした。

近くには、芝東照宮や芝大神宮があり
東京タワーもありますので増上寺周辺で一日楽しめます。

ぜひ、皆様も一度行ってみてはいかがでしょうか!

20230912_095817

2023.09.11

『うなぎ』


商品管理部の清水です。

毎日暑い日が続いてますね。
少しでもバテないようにと、先日の土用の丑の日にうなぎを食べました。
今回は、成田にある川豊のうなぎをテイクアウトして、お家で頂きました。

1

こちらのうなぎ弁当には、成田名物の鉄砲漬けもついていて美味しく頂きました。
成田にはうなぎの老舗が多くあり、
駿河屋も美味しいと聞き、何日か前にこちらのうなぎも
テイクアウトでお家で頂きました。

2

こちらのうな重は、木箱入りでかなりボリュームもありました。
うなぎは、ふわふわで、とっても美味しかったです。
お持ち帰りでこの美味しさなら、お店で食べたらもっと美味しんでしょうね。
是非今度はお店で頂きたいです。

パワーもつけたので仕事も頑張りたいと思います。

2023.08.23

『趣味について』


こんにちは。
今回ブログを担当させて頂きます
鎌ケ谷営業所 印刷部の鈴木です。

ここ最近酷暑により非常に暑い日々が続いており、
涼を求める今日この頃です。

私の場合は趣味がサーフィンでして、
暑い時期になると休みの日に千葉の海へ繰り出す事もあり、
特に千葉県にはサーファーに有名な海岸が沢山あります。

2

九十九里の釣ヶ崎海岸、飯岡海岸、片貝海岸等々・・・。
海岸により、風向き、波の立ち方、地形等異なるため、毎回海の違う表情を楽しみ、
波のコンディションに一喜一憂しながら波に乗る非常に楽しいスポーツです。

そして、サーフィンに付き物なのが、水難事故。
海岸付近で局地的に沖に向かって流れている潮流の事を「離岸流」と呼びますが、
この離岸流に沖に連れていかれる事も少なくありません。

波に乗るので沖に出ることは出るのですが、
やはり陸地に帰ってこられる距離の限度があります。

知らないうちに沖の遠くまで連れていかれて戻ってこられず、
そのまま・・・という事も少なくありません。
また、激しい波に揉まれてサーフボードだけ沖に流されてしまったり、
高い波に乗った際、体勢を崩し海に落ち、
海の中でリーシュコードが首に巻き付く事故もあります。

(リーシュコードとは、ボードと体を繋げる長い紐。足首に付けるのが主流。)

楽しいことには危険が付き物。
休日にリフレッシュをするのはとても良い事だと思いますが、
仕事に支障をきたす怪我や流行病にかかりやすい行動は抑えつつ、
日々を謳歌していきたいです。

1


2023.08.18

『今さらですが・・・』


今回ブログを担当いたします 業務部事務課の吉田です。

突然ですが、意外と分かってないものってありませんか?
特にIT系は私にとっては難解です。
正直、読む気も、触れる気にもならないのが現実ですが、
日常生活に必要不可欠になるかもしれない日が来ると思うので、
この際、少し触れてみようと思います。

例えば、この「ブログ」という言葉。(私だけでしょうか…)

1

調べたところ「Web(インターネット)」と「Log(記録)」の略で「ブログ(BLOG)」。
ウェブ上の記録 という意味だそうです。
「今さら何を!!」とお思いでしょうが、もう少しお付き合いください。

日本では2003年12月@niftyが会員向けブログサービスを始めたのがきっかけでブレイクしたそうです。
しかも、企業ブログ・個人ブログ・有料・無料等いろんな種類があるようです。
又、ブログとSNSは違うようです。
ブログはストック型メディアらしくWeb上に永遠に残り続け、
SNSはフロー型メディアらしく瞬間でフォロアーのみで共有し、永遠には残らないとの事。
どちらにしても、文章を書く事という事は一緒のようです。

ネットで何でも調べられる時代になりました。
しかし、全てが正解とは限らないかもしれないので、
人間関係を大切にしつつ仕事に取り組みたいと思います。

2023.08.15

『猛暑日』


こんにちは。
今回ブログを担当させて頂きます
鎌ケ谷営業所物流部宇井です。

コロナが落ちつきをみせる中、
最近では猛暑日が続いております・・・。

毎日倒れそうに仕事をしている中
今年は冷感グッズを何個か買い暑さを凌いでおります。

そこで今回はおすすめ冷感グッズを
ご紹介させて頂きたいと思います。

まずはみなさんお使いの方が多いハンディファン!
今年は保冷剤が入っている物や
ミストが出る物も人気だそうです。
その中でもおすすめしたいのはこれです!

1

『ピタファン』です!
普通のファンじゃないっと思いましたよね~?
違うんです!
これは真ん中に冷却プレートが付いていて
首や体なのにつけるとヒンヤリ。
缶ジュースを首につけた時の様な感覚☆
そして風が吹くのでさらに冷たい為
外にお出かけの時は必須なんですよ~!
お家でも使えるし重宝しております!

そしてもう一つのお気に入りは冷感寝具。
昔は色がブルーしか無かったのですが・・・。
今は色々な質感や形、カラーも豊富で選び放題!

私のおすすめはモチモチ冷感布団!
凄く冷たくて快適に寝られます。
騙されたと思って是非試してみて下さい。

2

ネッククーラー、クールタオル
冷感スプレーなどなど・・・。
ヒンヤリグッズはいっぱい出ていますので皆様も
今年の夏は色々試して自分に合う物を探し
少しでも快適に過ごして頂きたいと思います!

2023.08.10

『伝説 Ⅴ』


今回ブログを担当する商品管理部 森川です。

私はふりかけが好きです。今回は「ピンクの梅ごましおちゃん」です。

丸美屋ふりかけシリーズ第5弾です。
「梅ごましお」はのりたまと同じ丸美屋食品工業のもの。

・梅の風味が効いた、ちょっぴり変わり種のごましおを楽しめます。

・お花チップとピンク色の塩粒で、ごはんやお弁当を可愛く彩ります。

そんなわけで「梅ごましお」は伝説のふりかけです!
めちゃ美味いです! 以上!!!
美味しいごはんに梅ごましおをかけて健康に気をつけ頑張りたいと思います。
では、またの機会に!よろしくお願いします!

1

2023.08.03

『Our Team』


鎌ケ谷営業所 物流部 森です。
しばしお付き合いください。

4年前の秋。
日本中を熱狂の渦に巻き込んだ「ラグビーワールドカップ日本大会2019」。
多くの人にとって既に忘却の彼方でしょう。

だがしかし!帰ってきます。Brave Blossomsが帰ってきます!
9月に開幕する「ラグビーワールドカップフランス大会2023」
世界の強豪を相手に暴れ回るBrave Blossomsの勇姿、今から楽しみですね?ね??

前回大会直後から世界を見舞ったコロナ禍で国際試合が組めない時期が続き、
強化に苦しんできたBrave Blossomsですが、今では世界最強豪国を指す
「ハイパフォーマンス・ユニオン」に正式に名を連ねるまでに成長。
フランス大会で実力を証明してくれることをただただ期待するのみです。

さて、前回大会時に流行語大賞に選ばれたチームスローガン「One Team」は、広く一般にも浸透しました。
多くの場面に重ね合わせて使われることも多いですね。
そして、今回のスローガンは「Our Team」です。
同じ地図を見て、同じゴールを全員で目指していく意志を示した「One Team」。
これをさらに進化させ、「ひとりひとりが自分の責任を果たし、
誇りをもって『自分たちのチーム』と胸を張れる集団になる」
ことを掲げたスローガンです。

ラグビーは15人が役割の違うポジションで同時に動くスポーツです。
痛いポジションもあれば華やかなポジションもあります。
それぞれが与えられたポジションの役割を、愚直にこなしながら前へ進む。
「自分たちのチーム」を前に動かすために、個々が責任を果たすことの大切さ。
全員が責任を果たした末にある歓喜。
この姿勢こそが、Brave Blossomsが私たちに示してくれる「Teamの姿」なのではないでしょうか。
「Our Team」は、私たちの周りにも、たくさんあるのでしょうね。

なにはともあれ!
皆で9月を楽しみに待ちましょう!ね?ね??

1


2023.01.25

『今年も食べて・歩いて』


ニュースによると毎年8割くらいの方がお正月太りを実感するらしいですね
2023年 仕事モードに戻りましたが
食欲だけお正月を引きずっている業務部事務課 小玉です

今年は成田山や浅草寺など
人気スポットは大混雑の様子が報道されているのを観て、
昨年の某国での坂道将棋倒しの事故を思い出し、
でもそういえばコロナ前もそんな事故聞いたことないな~と思ってました
やはり成田山の急階段では警備の方が調整して、
危険のないように誘導していたので、
まだまだ日本は礼儀正しいなと思った次第です

1

で、私はというと、きっと日本全国津々浦々あるのでしょうが
地元にも七福神巡りなんてのがあり、初めて近くの2か所へ行ってみました
本当に小さな神社でしたが、木々に囲まれ清々しく、
また途切れる事なく人が訪れていて、ちょっと驚きました
信心深くなくても、神社にいくと何となく空気感が違って浄化された気分になるし、
たくさん歩くのでいい休日を過ごせますよね
次に行きたいのは茨城の息栖(いきす)神社
ここは鹿島神宮と香取神宮の神様を案内した神様が祀られているそうで
周りの人との関係を良好にできる様になれたらいいなと思い訪問したいです

2

ところで散歩から帰ったらおなかがすいたので
この冬我が家の大ヒット、七輪でお餅です
何を焼いても美味しくなるよ

3

4_4

大豊作の庭の柚子でマーマレードも作って・・・
結局今年も食べる事が中心になるであろう小玉でした

2023.01.01

Jump like a rabbit!~新年のご挨拶


新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
(株)モリ・エンタープライズ代表の森です。

いよいよ新しい年がスタートを切りました。
さて今年、私たちを取り巻く社会情勢、生活環境や仕事の状況は
どんな様相をみせるのでしょうか?
コロナ禍は依然収束を見せず、ロシア・ウクライナの戦禍も終わりが見えず、
エネルギーや資源の供給不足からモノの値段は上昇し…
などといったメディア等で喧伝されている情報によると
あまり明るい展望には立てない気もしますね。

しかしながら、街を歩けば、マスク姿は相変わらずではあるものの人出は戻り、
海外からの旅行者も多く見かけるようになりました。
個人的な印象としては、報道されるネガティブな情報より、
コロナ禍以前の盛況を取り戻しつつあるように肌では感じます。
弊社の主たるビジネスフィールドである葬儀業界においても
葬儀人口の増加の影響か、小規模葬が主流ではあるものの
受注件数は増え、弊社商品の出荷数・売上も立ち直りつつあります。
弊社の決算期である昨年7月以降、おかげさまで今のところは
順調な数字を刻んでおります。

やはり昨年一昨年の厳しいコロナ禍の下、
生き残りをかけて凝らしたさまざまな施策、新たなビジネスモデルの導入、
社員の意識改革…そういったものが結実した影響なのかも知れません。

ここ数年の雌伏の時を経て溜め込んだエネルギーを一気に解き放つ…
そう、うさぎのように軽快に跳ねまわる1年でありたいものです。
折しも今年は令和5年、GO!GO!の前向きな気持ちで!
(〆がつまらない駄洒落になってしまいました…汗)

皆さまに於かれましても、昨年以上に跳躍の年になりますように。
本年も株式会社モリ・エンタープライズをどうぞ宜しくお願い致します。


株式会社モリ・エンタープライズ
代表 森 洋一

2022.12.29

『1年を振り返って』


寒さが身に染みる毎日、
外に出るには気合いを入れないと出られなくなってきました。

今年も残り僅かとなりました。
12月も半ばをすぎると、あ~今年ももう終わりなんだなという気持ちになります。
今年はなにがあったかな~と自然と振り返ることも多くなる時期です。

去年の今ごろは、来年こそは少しは状況が良くなってると良いなと期待していましたが、
なかなか手強いようで、未だコロナ禍にある毎日。

コロナになる前は、毎年旅行に出掛けていましたが、それも無くなり早2、3年 
行ってみたい場所はたくさんあるのになかなか実現せず・・・。
早くなんの気兼ねもなくできるように出掛けられるようになることを願うばかりです。

今年一番印象に残っている出来事といえば、
初めてホールへ演奏会を聴きに行ったことです。
去年も気になっていた公演はあったのですが、結局行けずじまい・・・。
ですが今年、ちょうど以前から行ってみたかった方の演奏会で、
しかも演奏する曲も興味のあるもので、尚且つ近場であるのを見つけて、
これは申し込むしかないと思い、行ってまいりました。

2

普段は録音されたものを聞いているので、
実際にホールで聴いた音の響きに感動しました。
演奏技術は録音でもホールで聴くのでも、大差ないように感じますが、
音の響きは録音とは全然違いました。
他にも音の余韻、強弱や空気感はやっぱり実際にホールで聴くからこそ感じるものがありました。

1曲目はバッハだったのですが、1音目から引き込まれました。
あ、こんなに違うんだ、と。
本当に音の響きに感動でした。
そのときのプログラムは、バッハ、ブラームス、ショパンでした。
バッハとショパンは知っている曲でしてが、ブラームスの曲はあまり知らない曲でした。
知っている曲のほうが聴きやすいですが、知らない曲ではあっても、とっても魅力的な演奏でした。

以前、どこかのホールに聴きに行った方で、聴こえづらい席があったようで、
始まるまでちょっと心配でしたが、今回、私は後ろのはじっこのほうの席ではありましたが、
聴こえづらいということはなくて充分満足でした。
ホールによっても、席によっても聴こえ方がだいぶ違うらしいので、
また機会があれば、聴きに行きたいです。
短い時間ではありましたが、とっても充実した時間を過ごせました。

今の世の中、実際に見たことや聞いたことがなくても
様々な媒体で見聞きできる時代です。
それはとっても便利ですが、やっぱり実際に自分の目で見て、
聴いて体感するということには敵わないなと今回改めて実感しました。

1

皆様にとってはどんな1年だったでしょうか。

今年も残りほんのわずかですが、今年を振り返って、いろいろ整理しつつ、
新しい年を気持ちよく迎えられればと思います。

鎌ヶ谷営業所 座間

2022.12.26

『勉強』


今回、ブログを担当いたします業務部の豊田です
12月に入り今年も終わりを告げようとしています

さて先日、姪っ子たちが家に遊びに来ていた時、
高校1年生の姪がテストが近いからと勉強していました
まぁ私も高校卒業してから20年以上経っていますが、
高校1年レベルならいけるだろうと安易に
『分かんないとこあったら聞いてきな』なんて
言ってしまったんです

早速聞いてきた姪が持って来た問題が英語でした
(やばい!!勉強してる科目見とけばよかった)
恐る恐る問題文を読んでみると・・・なんじゃこりゃ!?
それは長い長い文法が羅列された文章問題でした
しかしここで引き下がっては叔父としての威厳が保てなくなる
いや、もうないのかもしれない
横目でちらりと見るとニヤニヤと笑いながら微笑んでいるではないか
必死に知っている単語と頭をフル回転させて昔の記憶を手繰り寄せて
『これはあれなんじゃないか・・・
主人公は宇宙について話してるんじゃないかなぁ
地球とその他の惑星の違いを言ってるんじゃないかな~』なんて
ざっくりとした答えを言いつつ、
いったん休憩しようと言って強引に勉強をやめさせて
その場を乗り切りました

やはり時の流れというのは恐ろしいものです
そもそもが嫌いな科目ではあったのだけれど、
長年やってないとここまで忘れてしまうものなのか
とかく私はテスト前は一夜漬けタイプだったので
こういう所でつけは回ってくるのですね
「継続は力なり」と改めさせられた一日でした

Photo_2


2022.12.07

『種を蒔きました』


今回ブログを担当する業務部渡辺です。

スーパーで購入した産地野菜
「ピーマン」の種がとても立派で
ベランダで種を蒔きました。

Photo

2

プレゼントで頂いた「島レモン」が凄く美味しくて感激!
ベランダで種を蒔きました。
これからの季節は暫く冬眠ですが
来年の夏は美味しくレモンサワーを
飲みたいと思います。

Photo_2

良い種は蒔き続けて
仕事もプライベートも良い芽が出るよう精進いたします。

2022.10.26

『家に届いた伊勢海老のお話』


今回の担当は業務部の小林です。

暑い夏から解放されたかと思ったら、
一気に冬が来たような寒さになり、慌てて冬支度をしました。
皆さん風邪など引かなかったでしょうか?
私は、冬でも暖かく花畑が沢山ある場所で育ったので冬は苦手です。

今回は小林家に届いた伊勢海老のお話です。
海育ちで母が海女だった事もあり、アワビやサザエなど小さい頃から食べていたので
殻から身を外すのは手慣れているのですが、生きていてピチピチ動くのは怖くて触れません。

学校から帰ってくると、生きている伊勢海老が玄関に置いてあることもよくありました。
キリキリ鳴いていて怖かったのを覚えています。
母がさばいてくれていましたが、今思うと凄いなと思います。

先日、家に帰りドアを開けたら「わっ!うるっさ!!」
発砲スチロールからモーター音とギシギシ動く音がしていて、
開けてみると頼んでいた海老が届いていました。
冷凍で届くと思っていたのに生きている!!ここからが大騒ぎの始まりです。
少し蓋を開けただけでもピチピチ動き、触る事すら出来ない状態です。
ネットで調べると氷水で仮死状態にするといいと書いてあったので、
コンビニでロックアイスを3袋購入、
蓋を少し開ける担当と氷を入れる担当に別れ、
まずは1袋目を投入!!

Photo

発砲スチロールの中で海老が大暴れ( ;∀;)泣きながら蓋を押さえつけ10分。
少し弱ってきていたので2袋目は1人で氷を投入してみましたが・・・
氷を入れたと同時に海老が動き出し、びっくりして蓋を飛ばしてしまい大慌てです。

2

3袋目を入れ30分待ち仮死状態になってはいましたが、
いきなり動き出したら怖いので刺身はあきらめて蒸す事にしました。
蒸し器に一匹入れて蓋をして、暴れてもいいように蓋を押さえていました。

2_2

一匹目と二匹目と順調に蒸す事が出来、油断をした3匹目です!!
蒸し器に入れ蓋をしたところでバタバタ動き出し、
怖さで2度目の半泣き( ;∀;)状態に・・・
格闘する事約3時間、蒸しあがった海老は見事な赤色で、
殻をむくと身はプリプリしていて味噌もたっぷりでとても美味しかったです。
もちろん格闘による勝利のビールの味は最高でした。

2_3

“私にとっては、海老よりビールの方がご馳走かも・・・(^o^)”

2022.10.07

『続・ポトス』


今回ブログを担当します
商品管理部 下條です

今年の夏は異常気象の影響で庭の雑草が成長し、
除草作業に追われる日々でした(>_<)
これは、部屋の中で育てていて以前、
紹介させていただいたポトスです

1

あれから
チョット??目を離したら

2

ガァ~ン! しおれてる~!
なんということでしょう!
エアコンの影響?
とにかく何とかしなくては!
と言ってもお水を上げ、見守るしかない!
すると・・・
復活しました!

3

今回の事で、反省。。。
育てるときは目を離さずに・・・です
室内の緑は目にも良いので、増やして行きたいです

4

2022.09.30

『お出かけ』


今回のブログ担当鎌ケ谷営業所の秋山です。

今年の夏はとても暑く、コロナ感染者も多く出掛ける機会を設けずにいましたが、
両者とも大分和らいできたので久々のお出掛けをしてきました。

いつもの目的「食」になってしまいますが、食べることが大好きで、
すごく良い気分転換になるので行ってきました。

ただ、他県に行くのはまだまだ気を使ってしまうので、
以前テレビ番組でやっていた千葉県館山市の「海港食堂 だいぼ」に行くことにしました。
海もすぐそばにあるし、海鮮焼きも出来るので決めました。
家から友達を乗せて約2時間半で着きました。

1

店のすぐ傍は海でしたが、残念ながら曇りでした。
晴れていたら・・・😢

2

気を取り直して海鮮焼き(笑)

3

早速お店に入って注文をしました。
海鮮焼きの「ハマグリ、カキ、ホタテ、サザエ」、海鮮丼、
千葉県房総の「鯵のなめろう(すり鉢で完成させるタイプ)」、
ちょっとした食堂のおばちゃん達の手料理をいただきました。
海鮮焼きはお店によって焼き方を教えてくれますが、
ここのお店は何分焼いてとかだけで特にはありませんでした。

4

5

6

海鮮焼きは年に2・3回行くので、貝焼きはお手のものなのです。
海のそばで海のものを食べると、海の香りや景色なども加味されて、
凄く美味しくいただけました。

日頃、新型コロナウイルス感染だとかで、
休みの日に家にいてゴロゴロしながらテレビを観てばかりでなく、
感染予防を徹底してたまにお出掛けして気分転換しようと思います。
次は何を食べに行こうかなあ

2022.09.20

『野球観戦』


今回ブログを担当致します
商品管理部 松崎です。

先日、DAZNでオリックス戦を見ていたら
現地で試合を見たくなったので
チケットを予約して、ZOZOマリンスタジアムへ
千葉ロッテVSオリックスの試合を見に行ってきました。

この日の予告先発が
ロッテ ロメロ投手 VS オリックス 山本由伸投手です。
エースが投げる試合なので絶対に勝ってほしいです!

Dsc_0441

私はオリックスファンなので、敵地でしたが
レフト側オリックスの応援席で前から二列目が取れたので、
グランドの近くで見ることができました!

15時からグランドに入れて、
ちょうどオリックスが打撃練習をしていました。

Dsc_0446

それから2時間後の17時から試合が始まりました。
3回まで、どちらのチームも点が入らなかったのですが
4回表のオリックスの攻撃で1点を先制!
6回にも3点を追加して!
今日は山本投手だし、このまま勝てそう!と、思っていたら・・・
7回裏に連打で3点取られてしまい、3-4の1点差に・・・。
急に終盤にかけて緊張感が漂う試合になりましたが
この後は点を取られることがなく、ゲームセット!
山本投手が完投勝利でオリックスが勝ちました!

今現在、ゲーム差がほぼなく優勝争いをしている所なので
貴重な勝ち星となりました!
このまま勝ち星を積み重ねて、
今年もリーグ優勝!してほしいです。

Center_0001_burst20220903194300550_

久しぶりに見に行った試合で勝てて、
休日を楽しむことができました。
また野球観戦ができるように
日々お仕事を頑張りたいと思います。

最後までご覧頂きありがとうございました。

2022.09.16

『増えてきてます』


今回担当致します業務部の増田です。

皆さんはコロナ禍になってから、
多くの人が集まる場所へ行かれた経験はございますか?

コロナが広まった当初は未知のウイルスで
どう対応すれば良いかわからず
様々な場面で延期や中止が相次いでいました・・・

しかし今は違います。
映画館やコンサート・スポーツ観戦
様々なイベントなど屋内外で開かれています。

まだまだ感染流行が留まる様子はありませんが、
その中でも主催者側がガイドラインを設けて、
それを観客が守ることで無事に開催できています。

20220903_153331

私は先日、マリンスタジアムへ野球観戦に行ってきましたが
マリンでは立っての応援が解禁になっていました。
声を出しての応援はまだですが
野球好きからすると立って応援出来る喜びはひとしおです!

また、サッカーやプロレスの一部試合では
声出しが出来るようになっています。
その他多くのイベントも開催されて
コロナ禍前に少しずつですが近づいていると思います。

コロナ禍になり、遠ざかってしまった方は
是非足を運んでみてはいかがでしょうか!

2022.09.09

『感謝』


ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
暑さにバテ、夏に負けた木嶋です。
毎年恒例です(笑)

外で活躍されてる方々には本当に頭が下がります。
どうぞ、ご自愛下さい。

そんな私も部署を異動して一年が経とうとしています。
社会人になり初めてのデスクワーク。
毎日がショート寸前。

多分ですが、耳の穴から煙が出た日があるんではなかろうかと思います。

全てが初めて尽くしの、とても充実した一年を過ごす事ができました。
それもこれも、社会経験豊富で常に笑顔を絶やさない諸先輩方から
丁寧で親身にご指導いただいたおかげでございます。

大変な日常業務に加え新人(中年)指導。
もうそこには「感謝」しかありません。
時にはグッと拳を握った事もおありかと存じます。

堪えていただき「感謝」です。

学んだことは、業務はもちのろんですが
チームワーク、これも学びました。
とても重要です。

お互いに声を掛け合いフォローしあう事で
いかにミスなく円滑に業務を進めていくか、
そして気に掛ける。
毎日が勉強です。

まだまだご迷惑をかけてしまい足を引っ張ってしまう存在ですが、
教えていただいた事をミスなくソツなくこなし、
しっかりと先輩方に食らいついていこうと思う今日この頃であります。

常に『日々是精進』です。
ではまた次回。

押忍っ!

1

2022.08.31

『三菱一号館美術館』


今回ブログを担当いたします、
総務経理部の菊池です。

先日久しぶりに美術館に出かけてきたので、
ご紹介させていただきます。
その美術館は、東京駅から徒歩5分ほどのところにある
「三菱一号館美術館」です。

1

赤煉瓦の建物は、三菱が1894年に建設した
「三菱一号館」を復元したものだそうです。
イギリス人建築家ジョサイア・コンドル氏が設計したもので、
西洋風のとても素敵な建物になっています。
内部も昔使われていた部材を再利用していたり、
展示品だけでなく建物そのものもとても興味深いです。

23

美術館の入り口前には、カフェやショップに囲まれたきれいな中庭があります。
噴水の周りやベンチに座り、ご飯を食べたりくつろいでいる人達がいて、
中庭にだけでも来たくなるような雰囲気のある場所でした。

45

現在展示会は「ガブリエル・シャネル展」が行われています。
シャネルの創業者ガブリエル・シャネルの作品である、
スーツやドレス、ジュエリーやバッグなどが展示されています。
約100年前のものとは思えないようなおしゃれなものばかりでした。
それまでの固定概念にとらわれないアイデアの数々に驚かされます。
ガブリエルは亡くなる直前まで制作に取り組んでいたそうです。
自分が情熱を傾けて取組んだ仕事が後世までずっと残り、
世界中で愛されているなんて本当に素晴らしい事だと思います。
こちらは9月25日まで開催されているので、
興味のある方は行ってみてください。
誰もが知っているブランド、
シャネルの見方が変わってくるのではないかと思います。

以上、最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

2022.08.19

『ツバメの巣』


今回ブログを担当させて頂く
商品管理部の清水です。

毎年この時期になると
自宅の駐車場にツバメの巣があります。
近くまで行ってよく見ると
4つ顔が並んでピィピィないてました。なんとも可愛い。
毎朝見てから出かけるのが日課になってしまいました。

だんだん大きくなってるのが分かるくらい成長してきてある日、巣が空っぽに!
巣立ったと思ったら夕方には戻ってました。

1

調べてみたら、日本にやってきたツバメは
4月から6月にかけて卵を産みます。
メスが卵を抱く抱卵(ほうらん)の期間は2週間ほど。
孵(かえ)ったヒナは3週間ほどで親と同じくらいの大きさに成長し、
飛べるようになります。

その後、巣立ちますが、しばらくの間は巣に戻ってきて眠ります。
巣立ち後も親鳥と過ごし、その間に親から飛び方やえさの獲り方などを学んでいます。
巣立った若い鳥は集団でヨシ原などに“ねぐら”をとるようになり、
夏の終わりから秋にかけてしだいに南下していくようになります。

今朝も巣の周りを飛び回ってました。
巣立ったあとは少し寂しいですが
また来年を楽しみに待ちたいと思います。

2022.08.12

『好きな物の話 その8』


みなさん、如何お過ごしでしょうか。
今回ブログを担当します物流部の麻生です。
今回も好きな物の話をさせて頂きます。

その8 エルヴィス・プレスリー

1_2

みなさんもご存知と思いますが最近、
映画にもなりましたので改めてのご紹介です。

キング・オブ・ロックンロール
エルヴィス・プレスリー

2_2

それはまだ、私が幼少の頃テレビから流れる、もみあげを伸ばした、
袖の所にビラビラ(フリンジ)を付けた服にまとった、
髪は油でテカテカ(リーゼント)の、オジサンが歌っていて、
それに観客(女性)が絶叫しているのを見た事があります。

3_2

その時、麻生少年は、何だこれ、すごいな、カッコいいな、
と衝撃が走ったのを覚えています。
まぁ、何を歌っていたのかは英語なので分かりませんでしたが・・・

それがあのエルヴィスだったんです。

麻生少年は中学生になり、夢中でエルヴィスの曲を聴いていて、
その影響からロカビリーとも出会い、今に至るって感じです。

エルヴィス役のオースティン・バトラーも1年以上もボイストレーナーや、
専門家にエルヴィスの細かい所作などを叩き込まれただけあって、
歌、動きなどが完璧に再現されてました。

4_2

今回の映画を見て、こんないろんな事があったんだって思いましたが、
まぁ、とにかくエルヴィスはカッコいいですね。
でも、42歳で亡くなったのはとても残念です。
いろいろと考えさせてもらった映画になりました。

5_2

みなさんも興味がありましたら是非、映画を見てみて下さい。
アメリカン・ドリームの表と裏や、
人種問題など深く考えさせられると思いますので。

私自身も50歳を超え、人生の折り返しも過ぎたので、
これからは少しでも悔いのない様に生きていけたらと思ってます。
みなさん、病気にはお互い気をつけましょう。

2022.08.05

『何の日』


業務部の吉田です。
今回は「何の日」です。

私は毎朝、新聞を読むようにしています。
一面やコラムなど気になった記事を読みつつ朝食をとっています。
じっくり読みすぎて、思わぬ時間になっているときもあります。

そこで気になったのが、片隅にあった「今日は○○の日」です。
例えば、3月3日は何の日?
私は一応女性なので「桃の節句 雛祭り」と思いますが、
人によっては「耳の日」と答える人もいるでしょう。
このように同じ日でも違うことを考え、思う事があるのです。

Img1

話は変わりますが、毎月25日は待ちに待った給料日!
ありがたく頂戴しております。はい。
この間、お財布に400円しかなくてショックが隠し切れず
「えっ?はっ?」と、声が出てしまいました。
もしかしたら・・・小学生の方がよっぽど持っているのでは・・・
この毎月25日にも記念日があるのです。

「プリンの日」だそうで・・・
なぜかわかりますか?

プリンを食べると「25」とかけて「ニッコリ」するからだそうです。
2010年8月に『日本記念日協会』が認定・登録されたそうです。
『日本記念日協会』なるものがあることにも驚きです。
審査が通れば個人的にも登録可能との事。
ご興味のある方はいかがでしょうか?

2

少し話がずれてしまいましたが、
一つの事について色んな見方や考え方があるのです。
仕事をする上でも、いろんな方と協調し合い、
確認しつつ進めていきたいと思います。

2022.08.01

『歯のクリーニング』


皆様いかがお過ごしですか?
今回ブログを担当する商品管理部 高原です。
今年も早いもので、もう8月、夏真っ盛りですね。

では、本題に入ります!
私事ですが、ここ数年、2ヵ月に一回
「歯のクリーニング」を歯医者さんに診て頂いています。
恥ずかしながら歯の磨き方が、余り上手くなく
「歯石」が付きやすくなってしまっているとの事・・・

この歯石クリーニングですが、処置が終わると、
舌で歯を触った際にすぐ分かるくらい綺麗になります。
ただ・・・治療中は痛い!!

Img1

私の毎日の歯磨きが下手な為、歯石が付きやすくなっている影響で
歯肉炎も同時に発症しやすくなってしまいます。
すると・・・しみる!!痛い!!となる知覚過敏のような感じになります。
その為、クリーニング中も非常に痛い!となる訳です。

Img2

という訳で・・・やはり「歯磨き」!は毎日、こまめにしなくては・・と
毎回、歯医者さんへ行く度に思っています。
でも、うまく磨けない・・トホホ・・・
しかし!先日の治療の際、2種類のお勧めアイテムを紹介してもらいました!
一つはL字タイプの歯間ブラシ。使いやすい!

Img3

2つ目は、ヘッドが非常に小さい歯ブラシ!
奥まで届くし、かえって細かい汚れが磨きやすい!
「タフトブラシ」というものです。

Img4

今度こそ!このおススメアイテムを使って
「歯のケア」改善に成功できる様にしたいと思っています。
やはり、歯が綺麗だと、仕事の時も好感を持たれやすいと思いますし、
口臭ケアなどにも効果がありますからね・・・
是非、皆様も「歯は一生物の大切な物!」という事でケアしていきましょう!

では、また次の機会に!です!

2022.07.11

『伝説 Ⅳ』


今回ブログを担当する商品管理部 森川です。

私はふりかけが好きです。今回は「すきやき」です。

丸美屋ふりかけシリーズ第4弾です。
「すきやき」はのりたまと同じ丸美屋食品工業のもの。
こちらもふりかけの定番です。

ドライタイプならではのザクザクした食感の、
甘辛いすきやきの風味をイメージした味付けのふりかけです。

牛肉の旨味と甘辛い味わいでごはんと良く合う味わいです。

1

2

そんなわけで「すきやき」は伝説のふりかけです!
めちゃ美味いです! 以上!!!
美味しいごはんにすきやきをかけて健康に気をつけ頑張りたいと思います。
では、またの機会に!よろしくお願いします!

2022.07.04

『Pray for TONGA』


鎌ケ谷物流部 森です。

トンガ王国。
171の島からなる小国。人口は10万人強。
その島国を、今年1月15日、大噴火が襲いました。
人口の約8割が被災したといわれ、その後さらに新型コロナの感染拡大が続いて、
人々の日常は未だ戻っていないということです。
現地のみならず、太平洋沿岸諸国、
もちろん日本にも津波や潮位変化などの影響がありました。
ただ、その後の世界における大きな情勢変化により、
忘れ去られてしまったのではないでしょうか??

1

2

日常、大多数の人々は、トンガに思いを馳せることはないでしょう。
正直それほど身近に感じる国ではないと思います。
だがしかし!我らラグビー民は違います!
トンガで最も愛されているスポーツは、他でもない「ラグビー」。
アイランダー特有の恵まれたフィジカルと華麗なパス回しでラグビーファンを魅了します。
そして、トンガラグビーは日本との繋がりも深いのです。
80年代、大東文化大学がトンガからの留学生を受け入れたことに始まり、
大学での活躍はもちろん、日本代表に名を連ねた選手も多々います。
そんなトンガで起こった大災害。ラグビー民は大いに心を痛めておりました。

このような状況の下、日本ラグビー協会主催によるラグビーチャリティマッチが開催されました!

3

日本国内のチームで活躍するトンガ人選手・トンガにルーツを持つ選手で結成されたチーム
「トンガ・サムライフィフティーン」に対して、
日本代表を狙える候補選手で結成された「エマージング・ブロッサムズ」がぶつかりました。
試合前にはこの日の為にトンガチームが新たに作った「ウォー・クライ」も披露され、盛り上がりに一役。
親善試合ではあれど、試合はもちろん真剣勝負。決して低レベルではない熱戦をみせてくれました。
チャリティマッチということで、スタジアムの雰囲気もいつもより柔らかい。
特にトンガへの応援(時節柄、拍手と微笑みだけですが。。。)の温かさが印象的でした。

4

5

チケット収入やスタジアムで行われた寄付活動への寄付金などがトンガに送られるとのこと。
ひとりひとりは小さな貢献しかできませんが、何かの力に繋がればいいと思います。
日本も、地震をはじめとする災害と隣り合わせの島国です。
自らの備えを万全にすることはもちろんですが、
広く周りを見る目、も持ち合わせていたいものですね。

今回もマニアックな話にお付き合いいただき、ありがとうございました!

2022.05.13

『家庭菜園』


今回のブログを担当します。業務部の小林です。
新緑が気持ちいい季節になりましたね。

お天気が良い日にホームセンターに行くと、
園芸コーナーで熱心にお花や野菜の苗を選んでいる方が沢山いました。

お天気のせいなのか久しぶりに育ててみたくなり、
園芸コーナーに行くとトマトの苗の種類の多さにビックリ!!

20年位前に子供と一緒にトマトの苗を買いに行った時とは大違いです。
トマトかミニトマトの2択しかなかったと思います。

ミニトマトの苗を購入して花壇に植えましたが、
直ぐに親子ともに飽きてしまいほったらかしに・・・

地植えだった事もあり、気が付くと
小さかったミニトマトの苗がジャングル状態になっていました。
反省・・・

前回の反省を活かし、
手入れが必要なプランターで育てる事にしました。

売り場内をうろうろする事1時間、
ようやく野菜5種類・お花7種類が決まりレジへ

カート2台分の会計を見て、
出来たものを買った方が安い「また私、やっちゃったかな」
正直、思いました。

ダイエット補助器具などもそうですが、
買って満足してしまう性格なのでちょっと心配です・・・

実は私の実家は農家です!!
何年か前に実家に帰った時の話ですが、
久しぶりに手伝いをしようとジャージに着替え
長靴を履いて畑で手伝いをしていると、
急に雲行きが怪しくなり、雨が降り出したと思ったら雷まで鳴り、
慌てて家に戻りました。

母に「私が畑を手伝うと、天気が悪くなるから手伝わない方がいいね」と
子供のような言い訳をして、その後の手伝いから逃げていた私が、
家庭菜園なんてお家時間の長さが気持ちを変えたのかな・・・

せっかく育てるので、実家でも育てていないアスパラガスの苗も購入してみました。
5種類の野菜が無事に育ち、自分が育てた野菜をつまみにビールが飲めたら幸せです。
もしも飽きてしまったら、植物好きな姉の登場です♪

1

初めから頼るつもりだな!!思われると思いますが、収穫が出来ればそれでよし♪
今はまだ、葉っぱだけですが少しずつ育っているのを見るのが楽しいです。
頑張るぞ!!

2

まだまだ感染対策に気を付けて生活をしなければいけませんが、
我慢ばかりではなくどう楽しめるかも考えたいと思います。

2022.05.02

『恒例行事』


鎌ヶ谷営業所 業務部の本条です。

毎年、年明けから春の間に
「いちご狩り」に行くのが我が家の恒例行事ですが、
屋内で全員がマスクを外して行動するので、
新型コロナウイルス感染が拡大してから
ずっと自粛しておりました。

今年3月下旬にまん延防止が解除になり、
経済活動が再開していく中で、
そろそろ行ってもいいかな?
と思い、いろいろ調べてみると、
最近は(実はもっと前から?)
予約制で人数制限をしているところが多いようです。

これなら安心・安全かな、ということで
恒例行事を再開することにしました。

現地に到着し、さっそくハウスの中に入ってみると・・・

Photo

人・・・少ない!
このあと2・3組入ってきましたが、ほぼ貸し切り状態!
ちょうどお昼時ということもあるかもしれませんが、
ここまで少なく、ゆったり感があるのは初めてです。

また、品種は
やよいひめ・紅ほっぺ・かおり野・とちおとめ・おいCベリー・
章姫(あきひめ)・恋みのり・もういっこ・星の煌めきと9品種もあり、
いろいろな味を楽しめることができました。
久しぶりだったのでみんな大満足!

Photo_2

まだまだコロナ禍ですが、感染予防を継続しつつ
恒例行事を続けていきたいと思います。

2022.04.27

『懐かしい場所』


今回、ブログを担当させて頂きます
鎌ヶ谷営業所 坂本です。

最近は、日一日と暖かくなって来ましたね。
寒暖差が激しい日が続きますが、皆様も体調には十分気を付けて下さい。
早々咲き始めた桜も、寒暖差のお陰で?長く楽しめた様に思います。

久しぶりに娘とお休みが一緒だったので、お互いの中間の駅で、
ちょっと下町雰囲気が残る駅前で待ち合わせ・・・
さて、どこでしょう?

駅前には、もちろんこの人達がお出迎え

1_2

正解!亀有駅です。笑
実は、私が初めて働いた街なんです。
懐かしい街。もう30年近くも前、まだ両津勘吉も居なかったな~

今は、至る所に

2_2

3_3

4_2

駅前は、あの頃とすっかり変わってしまいましたが、懐かしい街です。
たしかこの裏に・・・遠い記憶を辿って・・・

5

散り際でしたが、パラパラと花びらが舞うところも綺麗でした。
もう少し楽しめそうですね。
散策しながら、のんびりした休日になりました。
まだまだ心配な日々が続きますが、ご自愛ください。

2022.04.20

『生き物語り』


今回ブログを担当します。印刷部の石下です。
すっかり暖かくなりまして、生き物たちも活発に動き出すようになりましたね。
皆さんは動物(生き物)は好きでしょうか?
多くの人が犬や猫について好きかどうか聞かれた経験があると思います。
私も犬や猫は好きでよく動画で見て癒されています。
同じように鳥や兎、ハムスターなどの小動物もかわいいですよね。
亀、蛇、トカゲ、カエルなどの爬虫類や両生類も可愛くて大好きです。
カマキリ、セミ、バッタ、タガメなども可愛いですね。
ハリガネムシ、ダンゴムシ、ムカデ、カツオブシムシなども
興味深く見ていて飽きませんよね。

0

そんな私にとっては愛すべき生き物たちですが、
特に昆虫や虫は人によっては不快に感じたり、
触るのはもちろん、見たくもないという人もいるかもしれません。
ですが、子供のころは平気だったのに
いつの間にか苦手になってしまったという人も多いのではないでしょうか?

1

その原因は大人になるにつれて、
公園など外で遊ばなくなり虫と接する機会がなくなる。
そして、興味を持たなくなるからだと思います。
中には、そもそも子供のころから苦手だったという人もいるでしょう。
理由は見た目だったり、かまれたり刺された経験ある人、
よく分からないけどなんとなく嫌いなど様々でしょう。

しかし毎年、暖かくなれば虫たちは必ず出てきますし、
無視できないと思いますので、
少しでも苦手ではなくなるようにした方が良いかと思います。
特に子供がいる親は虫が苦手だとその様子を子供が見て怖いものだと思い、
苦手になる傾向があるようです。
私の場合は、親は虫に興味はなさそうでしたが、
苦手な様子はありませんでした。
また、今では引きこもりですが、子供のころは外で遊ぶことが多かったこともあり、
虫と接することに慣れていたことも苦手にならなかった要因だと感じます。

2

それでは、苦手な人はどうすれば
今からでも少しは平気になるでしょうか。
個人的には苦手な理由の一つとして、
その生き物のことをよく知らないから
誤解が生じて嫌いになっている場合があると思います。
飼育されていることが多いカブトムシや
身近にいるセミを怖がる人は少ない気がします。

4

昆虫や虫は見た目が気持ち悪いと感じるかもしれませんが、
人間と同じで大事なのは外見ではなく内面です。
また、苦手ということは無関心ではないので、
よく調べたらそんなに悪い奴ではないと感じたり、
嫌いなままでもその虫に対する対処方法などを知ることができますので、
一度は調べてみることをおすすめします。
私も苦手な虫はいますが、直接見たり、飼うことはできなくてもネットで調べたり、
YouTubeなどで犬や猫などと同じように様々な虫の動画がありますので、
見ることで少しでもその相手のことを知るようにしています。
これは他のことでも同様で、分からないことや苦手なことはそのままにせず、
調べることで興味を持つことや、克服することに繋がるのではないかと思います。

3

ここまで虫について書いてきましたが、
会社としては虫の侵入は当然NGですので、
しっかりと対処していきたいと思います。

2022.04.15

『商品パッケージの撮影』


今回のブログを担当させていただきます
企画部 関屋です。

先日、都内某所まで弊社のカタログで使用する
新たな商品パッケージの撮影に行ってまいりました。
今回は「共通パッケージ」の撮影です。

今回のブログでは撮影当日の模様をお届けいたします。

1

僕が企画部に配属後、これで3度目の商品撮影。

2

現在展開しているいくつかの商品は今後
共通のパッケージへと生まれ変わります。

弊社の商品を共通パッケージにすることにより
新たなブランディングを行っていく狙いがあります。

ここ数年、弊社の商品撮影は
同じカメラマンさんに依頼させていただいております。

弊社の商品に合うテイストを理解してくれており
商品の良さを最大限に引き出してくれます。

3

プロのカメラマンが創る構図や光、ピントの調整は
決して素人が真似できるレベルではないことを
スタジオで撮影現場に立ち会うことで
体感することが出来ました。

4

5

6

7

8

9

10

撮影日から数日後、クオリティーの高い写真が仕上がってきました。
これから企画部は関連するカタログ等の
差し替えを行ってまいります。

では皆様、まん延防止等重点措置が解除されたとはいえ
まだまだ油断できない状況に変わりはありませんので、
今の自分たちに最低限出来る事である
手洗い・うがい・マスクの着用・ソーシャルディスタンスを保ちながら
仕事に遊びにスポーツに頑張ってまいりましょう!

2022.03.28

『癒しの焚き火』


アウトドアがとことん苦手な業務部 小玉です
とはいえがっつりインドア派の我が家でさえ
外で過ごすのが心地よい小春日和の今日この頃ですね

1

唐突ですが皆さんも憧れの物ってあると思うのですが
私の憧れの一つに暖炉や薪ストーブなんてのがあります
さすがに暖炉は無理ですけど
昨今のキャンプブームでいろいろとみる機会が増えてしまい
焚き火台なら手がでるぞとばかりに
ついつい買ってしまった癒しグッズを見て下さい

2

家焚き火ですよ~
炎がいいんですよ~
BBQはやれば楽しいし美味しいのは
わかってたけど準備&後片付けが面倒そうで
まめな友人旦那さまに誘われればって位
だったのですが・・・
火起こしもyoutubeでいろいろ方法を
見たおかげで思っていたより
ずっと手軽にできることに気づきました
火起こしの為と言い訳しつつナイフまで
新調しちゃいました
一発で火付けが出来た時は気分いいですよ~

3_2

後片付けも以外に楽で、家焚き火を満喫してます
焚き木の爆ぜるパチパチ音を聴きながら
炎を見てるとこれが落ち着くんですよ
焼き芋も美味い!

45

炭火焼きBBQはいつものお肉や野菜が
ワンランクアップですし
野菜なんかは味付けなしで充分甘みを
感じるので塩分も控えられて一石二鳥
食べる事が大好きな私ですが
今は食べた後の焚き火タイムが何より楽しい
ずーっと眺めていたい
夜はまだまだ冷えるので絶好の季節です

憧れ・・・といえば映画なんかで
マシュマロ焼いてるじゃないですか

4

美味いのか?ってずっと思ってまして
疑心暗鬼で焼いてみたら存外にイケました
機会があったらお試し下さいませ

2022.03.23

『おうち時間』


いつもありがとうございます。
販売促進部 武田です。

今回のブログは小言から失礼します。

1_5


中学生から両手で数えるくらいしか
自宅のお湯を張った浴槽に入ったことがなく
いつもシャワーで済ませていましたが、
毎日入るようになりました。
どんなに寒くてもアイスコーヒーしか買わなかったのに、
ホットコーヒーを買うようになりました。
以上 小言でした。すみません。

そんなお風呂に入ると色々と考えたり、ボーッとしたり
楽しい自分時間を過ごしています。
ある時、いつもお世話になっているお取引先の方に
「仕事以外で趣味はある?趣味は持ったほうが良いかも」と会話したことを
思い出し少し考えてみると・・・
ホットコーヒーを飲むようなったので自分でコーヒーを淹れることを始めました。
これから色々と研究して“ほっ”とコーヒーを淹れたいと思います。

2

最後まで小言でした。すみません。

2022.03.21

『おとく情報』


今回ブログを担当します物流部山口です。

皆さんはキャッシュレス決済を使っていますか?
私も初めは使い方がよくわからないし、
不安だったので敬遠していました。
ですが、一度使い始めたらあまりのおとくさに、
今まで普通に買い物していたことを後悔するほどでした。
いろんな種類のキャッシュレスがあるとは思いますが、
イベントをやっていれば20%~30%、
ものによっては50%還元なんてこともありました。

まだキャッシュレス決済を使ったことない人は、
調べてぜひ使ってみて下さい。

1_2

2022.03.16

『サバ缶』


今回、ブログを担当します鎌ヶ谷営業所物流部の伊藤です。

私事ですが、最近は肉を食べる量、機会がへり、
健康に気をつけて魚をよく食べるようにしてます。
そこで、特にサバをよく食べるのですが、
どうやらサバは栄養が豊富のようです。
手軽なサバ缶は普通にサバを食べるより、
サバに含まれている栄養素をたくさん摂ることができます。
サバは青魚の王様と言われるほど栄養素が豊富で、
その中でもDHA・EPAの含有量がトップクラスだそうです。

DHA・EPAとは不飽和脂肪酸の一種で、主に魚の脂。
特に青魚に豊富で、体内で合成されない成分。
これら成分は驚くほど色々な病気の予防や健康効果があります。
血中の中性脂肪を減らしたり、コレステロール値を調節し、
血液をサラサラにするので、血栓や動脈硬化、糖尿病など、
様々な生活習慣病を防ぐ効果やダイエット食としても注目されています。
また、
・血液、血流の向上
・カルシウムも豊富
・ストレスへの抵抗力
・肌トラブルの改善
・アルツハイマー、認知症予防
こういったことにも、効果があるようです。

しかし、サバは足がはやいと言われており、
DHA・EPAも空気に触れると酸化してしまいます。
しかし、製造工程をみるとサバ缶であれば、空気に触れる時間が短いので、
ほぼ酸化することなく詰まっていて、
調理の際は汁ごと使うのがいいようです。

「サバ缶」について、簡単に書きましたが、食生活が気になってる方、
健康を意識されてる方はサバを積極的に食べて病気の予防や、
身体の不調の改善に役立たせてみてはいかがでしょう。

1

2022.03.14

『味噌作り』


鎌ヶ谷営業所 座間です。
先日、初めて味噌作りを体験しました。
普段は買ってきたものを使っているので、
あければすぐに使うことができます。

一から作るとなると、
大豆を洗って一晩水に浸けてから、
煮る→潰す→混ぜる→つめる
と、工程は難しくはありませんが、
時間と労力が必要です。
量も多めだったので、大豆を潰すのに苦戦・・・
麺棒などを駆使して、
潰して潰してひたすら潰しました。
潰した大豆と、麹と塩を混ぜたものとを均一に混ぜます。
均一とはなかなか難しいものです。
いかんせん初めてなので、加減が難しい・・・
混ぜ終えたら、空気が入らないようにつめて、
重石をします。
全体を通して、結構な力仕事でした。

そこから、6か月~1年後が食べ頃とのことです。
仕込んでから食べ頃までこんなにも時間が必要です。

味噌に限らず、身近にあるいろいろなものは、
なんでも割りと簡単に手に入る時代です。
その当たり前にあるものの有り難さを忘れてはいけないなと改めて感じました。

Photo

2022.03.14

『道の駅』


福島営業所の長沼です。
春に向け少しずつ暖かい日が増えてきましたが、
3月に入っても福島では雪が降り
朝晩の寒暖差も激しい日々が続いています。
体調管理に気を付けて過ごして行きたいと思います。

さて、今回は「道の駅」のお話をしたいと思います。
以前から夫婦で福島県内、関東の「道の駅」巡りが趣味の私達ですが
コロナの影響もあり最近はもっぱら県内の「道の駅」を巡って休日を過ごしています。
その土地の野菜や特産物を買ったり名物料理を食べたりと楽しく過ごしています。
そして近場の温泉を調べ入浴して帰ってくる。ということをしています。

県内には現在34か所の「道の駅」があり、
調べたところ31か所に行ったことがあることが分かりました。
今は残りの3か所を制覇するのが目標です。
また、4月末に35番目の「道の駅 ふくしま」がオープンします。
建設中のところを通ったことがありますが、
大分大きい施設になりそうです。今から楽しみにしています。

ここで、県内の私のお気に入り「道の駅」ベスト3を紹介したいと思います。

<第3位>・・・「道の駅 しもごう」 南会津郡下郷町 国道289号線(甲子道路沿い)
会津は蕎麦の一大産地ですが、ここの蕎麦が絶品なんです!(天ぷらも美味しい!)
雄大な三倉山を望みながら食べれば穏やかな気持ちになり、
更に美味しさが増すこと間違いなし!
また、近くには大内宿や塔のへつり、会津からむし織の伝承館、
全国でも珍しい茅葺屋根に覆われた湯野上温泉駅の足湯など
人気スポットがたくさんありますので観光にも適していますよ。

1


<第2位>・・・「道の駅 ばんだい」 耶麻郡磐梯町 県道7号線沿い
喜多方ラーメンを食べに行くときには必ず立ち寄ります。
地場の野菜や土産品が豊富に取り揃えてあり、いつも大量買いしてしまいます。
これまた、磐梯山の裏側(通称:裏磐梯)の眺望は圧巻です!

2


<第1位>・・・「道の駅 あいづ 湯川 会津坂下」 河沼郡湯川村 国道49号線沿い
私の一番のお気に入りです。会津若松の奥にあり、新潟県からの来場者も多いと聞きます。
比較的新しめの場所で清潔感と開放感があり、
いつも何かしらイベントが開催されていて毎回楽しんでいます。
食事も美味しく野菜、土産品も充実しています。
他にも地方でしか採れないような野菜、豆、葉っぱなどを加工して
販売している商品が圧倒的に多く、それを求めに行くときもあります。

3

以上、お気に入りベスト3でした。
いずれも会津地方なんですが、やっぱり山があって
水も空気も綺麗な「道の駅」がお勧めです。
食の豊かさと自然の豊かさで気持ちが晴れやかになりますよ( ´艸`)
他にもたくさん魅力的な「道の駅」がありますので、
福島に来た際には是非立ち寄ってみて下さい。

2022.03.11

『雪道』


それは突然やってきました
《ガンッ!ガリガリ!》

今回ブログを担当します業務部の豊田です
3月に入り徐々に気温も上がり過ごしやすくなってくるころだと思います
さて今年も東北や北海道では大雪に見舞われておりますが
今年は関東都市部でも雪による被害が相次ぎましたね
常に大雪に悩ませられている地域の方々に比べれば
関東で降った雪なんかはたいしたことないかもしれませんが、
やはり普段雪に慣れていない地域からすると
少しの積雪量でも大騒ぎのニュースが流れるのは納得です

さてまだ記憶に新しい2月初旬に千葉でも雪が降りました
私は普段、車通勤をしているのですが
雪の日は何があろうと車を運転しないと決めています
それは過去に雪道でスリップしたことがあるからです
幸いどこにもぶつかることなく事なきを得たのですが、
あの日から雪の日は車に乗るのをやめようと決めたのです
決めたはずなのに・・・

今年は雪が積もるほど降ったわけですから
車に乗るなんてありえないのに
なぜかあの日は道路状況を見て
“まだいける”と判断してしまったのです

動き出しも止まるときもエンジンブレーキを使いながらゆっくりゆっくり走り
車間を開けて前の車両が通った車線を走っていました
普段以上にハンドルに力が入り集中して運転をしていたのですが
それは突然やってきました

一瞬ヤバいかなと思ったのと同時に
壁に向かっていく車両と聞きたくないあの音
(やってもうた~)
その後は何とか走り切り家路について
恐る恐るぶつけた場所を覗いてみると・・・(現実逃避中)

20220212_082135

みなさん雪道には車の運転に限らず歩く際も気を付けていきましょう
では皆様、お体に気つけてお過ごしくださいませ

2022.02.07

『灯油』


今回ブログを担当します、
商品管理部の吉沼です。

いろいろなものが値上がりする昨今、
何と言っても原油価格の上昇が
大きな要因になっています。

ガソリン価格が相当高くなり
車の運転をする身としてはかなり厳しい状況ですが、
合わせて高騰しているのが「灯油」です。

実は弊社、鎌ヶ谷営業所の2階にある作業場は
エアコンの調子が悪く、現在ファンヒーターを使って暖を取っています。

現在、この地域の灯油価格は
18リッター 2000円に迫ろうとしています。
(すでに2000円を超えているかも・・・)

Dsc_0058_2

私は近隣のガソリンスタンドで灯油を購入していますが、
買いに行くたびに価格が上がっています。

景気の良い話が少ない中、
少しでも前向きになれるように
今日もファンヒーターに給油をして、
冷え切った心と体を温めながら
業務に取り組みたいと思います。

Dsc_0057_2