ブログ blog

販売促進部

2013.03.01

「営業ツール今昔話」


こんにちは、今回ブログを担当します販売促進部 森本です。

今回お話をさせて頂く内容は題名通り「営業道具」の今昔話です。

今から遡る事25年前に初めて営業職に就いた私に上司からよくこの様な例え話を
された事を今でも思い出す事があります。

☆「営業マンが戦場へ行く時は万全の備えをするものだ!」
☆「万全の装備とは?」という問いかけに何のボキャブラリーも無い私は只(汗)。(笑)
※戦場=この場合は、真剣にお客様と向き合い話す商談状況を比喩表現にしたもの。

昔の営業マンのBAGの中身は、現物商品の他に商品カタログ・見積書・契約書・印鑑・
印鑑マット・電卓・メモ帳・手帳・etcと実に沢山の紙媒体のアイテムを詰めこんでいた
ものです。重さにして5㎏以上?私はフル装備のしすぎで中指を疲労骨折するあり様(笑)

平成10年以降から現在では加速度的にデジタル化が進み、紙媒体からPC・モバイル・
CDR・フラッシュメモリーなど多くの商品が営業アイテムとして活躍しています。
特に最近の『スマホ携帯』のお蔭で通話は勿論の事、メール・電卓・時計・カメラ・
スケジュール管理全般・手帳機能・名刺ホルダー管理に至るまで1台で何役もこなすとは
驚きの限りです。

平成元年前後はノートPCが品質・メーカーにより異なりますが金額にして60万円以上もする
高額商品で簡単に個人が扱えるアイテムではありませんでした。
現在では、ピンキリですが大変リーズナブルになり個人で複数台所有している方もいる様です。
平成10年前後によく同僚とノートPCが20万円台を切る!切らない!で昼食を賭け
論議していたのが嘘の様。(笑)

現在では、この様にデジタルアイテムが主流ではありますが勿論アナログも負けていない様です。
先日休みに立ち寄った文具店では今年の手帳コーナーが充実していて
私も思わず30分は見入ってしまいNEW手帳を購入!!
毎年少なからず購入はするが、至ってシンプルな黒手帳でしたが今回はゴールド!!

Img_0001Img_0011

最近、PC使用で文字を書く事が少なくなり漢字も忘れがち・・・。やはり健忘?
老化?(笑)そんな懸念とあわせて商品購入。

また、以前TV番組の中で心理評論家の先生が自己達成及び継続性を保つには
日々経過観察し記録する事が肝要と話されていました。
勿論個人の性格により傾向は一緒では無いと思いますが・・・。
結論私はアナログ派?!

昨年から販売促進部では大きな数字を掲げ取り組んでいる最中です。
自己目標及び部全体の目標達成に向け、この手帳を真っ黒(訪問先UP)にし
日々、個人のマネージメントサイクルを管理していきたいと思います。

2013.02.20

「不測の事態への対応」


今回ブログを担当します、販促事務の小玉です

先日のニュースはびっくりしましたね
隕石が落ちるなんて本当に映画のようなニュース映像でした
観測するには小さすぎる隕石だったとかいっていましたが
あの衝撃力、自然の力に対しては準備も予測もままならないなと
画面にくぎ付けでした

準備や予測といえば
当社ではお客様の要望により商品のラッピングを承っていますが
繁忙期の続くある日ラッピングマシーンが上手く動かない!?
数百個作業が残っているというのに((((;゜Д゜)))))))

メーカーさんに電話で指示を受けつつ
あっちを掃除しこっちを調節し
ほんの1~2mmのネジの締め具合だったんですが
何とかなる迄1時間以上経ってしまいましたが
納期には間に合ってほっとしました

物だけではなく知識も備えが大事だなと
もっともっと経験かさねてなんにでも対処できる様に
日々努力しなきゃと思い直した日でした

Photo

2013.01.12

「仲間」


皆様、今年もよろしくお願い致します。鎌ヶ谷営業所の小林です。

お正月に12年振りに中学の同窓会がありました。

顔が分からなかったらどうしよう(>_<)
とか、名前が・・・なんて心配していたのですが、
幹事が中学校の校章入り名札を作ってくれたり、
卒業の時の集合写真など用意してくれたおかげで、
思い出すことが出来てほっとしました♪

昔話に花が咲き、盛り上がっていると・・・

130102_1350010001

幹事から「昔話もいいけんさー、近況報告もすんべーよ!」
友達は「えー」と言いながらも、
「そーだんなー、皆があんやってっか知りてーもんな」と
みんな興味しんしんでした。

報告を聴きながら、野次を入れる子、盛り上げる子は
昔と変わらないメンバーで、懐かしかっです(^o^)
変わったのは、男子の7割くらいが太ってた事くらいですかね(^_^.)

今回の同窓会で仲間の頑張ってる姿からパワーを貰った気がします。
仕事でも私には沢山の仲間がいます、
上司、同僚、後輩からいろいろな刺激を受け
目標をもって成長していけるように頑張ます。

130108_1053010001

2012.11.06

「チョコレート・セレクション、発売開始!」


こんにちは、めっきり寒くなってきましたね。販売促進部の外山です。

なんだか秋を通り越して冬になってしまったかのように寒さを感じます。

今回ご紹介する内容は、題名の通りチョコレート発売に関してです。
チョコレートと葬儀返礼品、意外な取り合わせに感じる方もいらっしゃるかもしれません。
返礼品というものは、ご会葬頂いた方に対する気持ちの表れです。
受け取られる方に喜んで頂ける品物が一番なのでは?と私は思います。
当社では、他には無い商品、目新しく美しい商品、これを念頭に置いて商品開発をしています。
現在の商品ラインアップには、マロングラッセやクッキー、ブランデーケーキなど
洋菓子をセットアップした商品がありますが、チョコレートはありませんでした・・
なぜ無かったのか、やはり温度管理の難しさがあるからです。
チョコレートは溶けやすい。それはそうです。チョコレートですから・・
溶けづらいチョコレートというのも在りますが、溶けづらいという事は口の中でも溶けづらい・・
みなさんのご想像通り、あまり美味しそうではないですよねぇ・・
という事で考え、気温の低い冬季限定販売というカタチで発売するに至りました。

メーカーは、当社で好評発売中のマロングラッセやクッキーと同じ
人気ブランド「Mary‘s」のチョコレートに決まりました。


パッケージはこちら

01_2

そして気になる中身は・・・・

02_2

こちらです。40粒あります。
しかもこれが2段入っています。という事は
80粒も入ってます!
つまりこういう事ですね↓

02_2 02_2

ご葬儀の返礼品として、これを頂いたらかなり嬉しいのではないでしょうか。私なら嬉しいです。
先ほども触れましたが、品質保持の為に冬季限定販売とさせて頂きます。
販売期間は、11月~2月末までになります。
ご興味を抱かれました葬儀会社ご担当者様、どうぞお気軽にお問い合わせください。


お問い合わせはこちらから

2012.11.03

「NEWカタログ印刷!立ち会い」


朝、ぬくぬくの布団から出るのが辛い季節になってきましたね。
販売促進部の外山です。
先日、新しいカタログ印刷の立ち会いに行ってきましたので報告します。

印刷をお願いしたのは㈱総合印刷新報社さま。船橋市の湾岸地域にあり、
すぐ近くには、船橋を代表するショッピングセンターの「ららぽーと」や「IKEA」があります。

Photo Photo_2
IKEAがある場所はその昔、屋内スキー場のザウスがあった所ですね。(^_^)

印刷は2日間に渡って行われました。

Photo_3 Photo_4
これが印刷機です。

印刷機においては日本製とドイツ製が世界からも評価が高いようで、こちらはドイツ製との事。
とにかく大きな印刷機で、まるでジェットコースターみたいです。
ちなみに私はジェットコースターが苦手です(T_T)

では印刷を始めましょう

Photo_5  ヴィーーーーーーーーーーーーーーーーン

Photo_6  シュゥゥゥゥゥゥゥ・・シュパッ!!

Photo_7  ガシャコン!ガシャコン!ガシャコン!

Photo_8  ガシャコン!ガシャコン!ガシャコン!

Photo_9  わっしょい!わっしょい!わっしょい(^O^)

何だか楽しくなってきました。
そしてこのマシン、とにかく早いです!オペレーターさんの手の動きも早っ!!

刷り上ったものを皆で確認します

Photo_10 Photo_11

少し黄色が強いかなあ・・

Photo_14  細かく見ることが出来る特殊なルーペで確認

このルーペ、覗かせてもらいましたが、色が粒々に見えます。

色を微調整していきます

Photo_13 Photo_15

この操作パネルでピピピッと調整していきます。

Photo_16  ガシャコン!ガシャコン!ガシャコン!

Photo_17 Photo_18

刷る⇒確認⇒調整⇒刷る⇒確認・・・・・何度も繰り返し色味をベストな状態にもっていきます。

Photo_19 Photo_20

いいですね。
はっきり・クッキリと最高な色味に仕上がりました!

Photo_21 21

これまでのカタログよりもアイテム数・バリエーションも増え、
手前味噌では御座いますが、
モリ・エンタープライズ史上最高のカタログが出来たと自負しております。ご期待下さい!


カタログのご請求はこちらから

2012.10.12

「新カタログ間近!商品撮影!」


こんにちは、今回ブログを担当します販売促進部 外山です。

弊社商品の多くはオリジナルとして社内にて企画・開発されたものです。
この秋、多くの新商品をリリースする予定となっており、
先日、カタログ掲載用の商品撮影を行ってきました。

撮影に関するブログは過去に2度ほど書かせて頂いております。
初回は「京都」、2回目は「勝どき」と違う場所にての撮影でしたが、
今回もまた違うスタジオです。

Img_6783 Img_8605

「ここはどこ?」

中目黒です。中目黒といえば私の通っていた学校があったので懐かしい場所です。
今は来ることは殆ど無くなってしまいましたねぇ・・・
ホントは目黒川沿いをのんびり歩きたいところですが、今日は仕事!(>_<)

20060401_megurogawa

桜の季節は凄くキレイなんですけどねぇ(~_~)まぁ今は秋ですが・・・

さて、そんなこんなで撮影に入りました。
カメラマンさんやスタイリストさんとご挨拶をし、打ち合わせに入ります。

Img_0084

「なにここ(@_@;)、食器屋さん?」

スタイリストさんに用意して頂いたたくさんのテーブルウェアを見ながら
この商品ならこれがいい、あれがいいなど意見を出し合います。
もちろん実際にその商品を撮影する度に随時変更していく事にはなりますが(^_^;)

さあ撮りましょう!

Img_7250 バシャッ!ウイーン・・・

Img_8939 ・・・・

Img_2268 この角度がなぁ・・

Img_7250_2 バシャ!バシャ!!ウイィーン・・

Img_1337 いや、だからこの角度がさぁ・・

Img_8431 カメラマンさん・・アンタ男だよ・・(T_T)

しかし、さすがはプロカメラマン、素人目には分からないような微調整を加えていきます。

Img_3370 あえて暗めにして撮ったり

Img_8940 強く当てた光をまた隠してみたり・・

食品などは個体差があるので、光の当て方などを細かく調整していかなきゃならないんですね。

カメラマンさん、デザイナー、弊社スタッフ、それぞれが1カット1カットに拘ってしまい、
結果、かなりの時間がかかってしまいました。朝から晩まで12時間・・

結果、かなり良い写真を撮って頂けたと思います。
という事は、もちろん良いカタログに仕上がる予定ですのでご期待ください。

新商品の発売は11月1日を予定しています。
その際には弊社ホームページでも大々的にお知らせしますので是非ご覧下さい<(^_^)

2012.07.10

「フューネラルビジネスフェア2012を終えて」


今回、販売促進部のブログを担当します勝田です。

6/28・29に弊社も出展していました「フューネラルビジネスフェア2012」が
多くの方々のご協力により無事終了いたしました。

また、日本全国から弊社ブースにお越しいただいた方々、
また協賛していただいた関係各社にはこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。

今回のFBFの2日間における総来場者数が、天侯にも恵まれ過去最高の10,374人、
前年比で110.5%という結果になりました。
昨年に引き続き今年も来場された方はお気づきになられたかと思いますが、
会場の占有面積が広くなっており、盛り上がりを感じられるところでした。

Photo Photo_2

今年も弊社では新商品並びに定番商品を展示しておりましたが、
その際にこのようなお言葉が返ってきました。
「あっ!この商品どこかで見たことある…」など等、去年発売になった商品の
認知度が上がったことを感じさせるお言葉を頂きました。

今後とも販売促進部では、常に変化する葬儀業界のニーズにお応えできる
商品やサービスをご提案できるよう日々努力していく所存ですので、
今後とも宜しくお願い申し上げます。

2012.06.22

      「フューネラルビジネスフェア2012に向けて」


今回のブログは販売促進部の芝井が担当します。

先日のブログでも発表させて頂いておりましたが、「フューネラルビジネスフェア2012」への
出展を進めております。

気が付けば㈱モリ・エンタープライズも今年で5度目の出展となりました。
これも皆様からのご支持のおかげであると感謝する一方で5度目故のプレッシャーも
感じております。
当然、一昨年よりも去年…去年よりも今年…とより良いものに仕上げなければなりません。

2010   2011

     2010ブースデザイン           2011ブースデザイン

去年は一昨年と比べてブースが広くなっており、見た目にもボリュームが出て大きな変化を
実現できました。
今年は昨年と比べて『解放感』を取り入れることで、より多くの方々が訪問し易いデザインへと
変貌を遂げております。

      2012

         2012ブースイメージ(※実物とは異なります)

『美術館の様な美しいブース』をテーマに、これまで築きあげてきたイメージを踏襲しつつ、
㈱モリ・エンタープライズから発信する新たな価値観…
そんな想いが込められたブース造りが体現できればと試行錯誤しております。
皆様には是非弊社ブースへお立ち寄りいただき、商品もさることながらブースの変化まで
楽しんでいただけたらと思っております。


次回のブログ更新予定は、6月25日です。

2012.06.08

   「今年も㈱モリ・エンタープライズは
    フューネラルビジネスフェア2012へ出展いたします!!!」


今回のブログは販売促進部の勝田が担当します。

そろそろ夏の気配を感じながら皆様、日々の業務に励んでいる頃かと思いますが、
夏といえば、“夏フェス”や“キャンプ”などと個人的に言いたいところなのですが、
毎年恒例の「フューネラルビジネスフェア2012」が6月28日/29日に
パシフィコ横浜で開催されます。

昨年は震災の影響で自粛ムードが漂う中での開催となりましたが、
実際の来場者数は前年を上回り、弊社ブースにも沢山の方にお越し頂きました。
その結果、今では多くの方々に弊社商品をご提供させていただける運びとなりました。

        Dsc00613

さて、今年のFBF(フューネラルビジネスフェアの略)は昨年と比べ出展社数と
会場使用面積が増え、より一層の盛り上がりが予想されています。
また、今年のFBF全体のメインテーマとして打ち出されているのが

                   “パラダイムシフト”(大変革)
             新しい「葬送文化」と「葬送ビジネスモデル」の創造

という事なのですが、確かに日ごろ各葬儀社に営業に伺わせていただくと、
日々の進化と新しい価値観を敏感に捉えているのが感じられます。
その上、地域性を重視した顧客満足度向上に尽力を注がれているのが
現在進行形で実感できるのです。

今回のFBF2012では葬儀業界及び関係各社が変革期を
どう乗り切るかを問われる時期に差し掛かってきているということではないでしょうか?

私たち販売促進部では上記のように日々変化する葬儀業界の現状を敏感に捉え、
新商品はもちろんのこと、葬儀返礼品として相応しく、顧客満足度向上に繋がる
商品を展示してまいりますので是非弊社ブースまで足を運んでいただければと思います。
また、ブースのデザインなども一昨年とは一味違った内容となっており、
出展社として会場をより一層盛り上げていきたいと考えております。

今年でFBF連続出展回数5度目となる㈱モリ・エンタープライズですが、
ただいま販売促進部を中心に出展準備を着々と進めている最中です。
そちらの進行状況などは弊社ブログで随時発信して行きますので
是非チェックしてみて下さい。


次回のブログ更新予定は、6月11日です。

2012.05.21

「コミュニティー」


今回ブログを担当いたします、販売促進部の小宮です。

みなさんは葬儀社様のイメージとはどのように感じておられますか?
ネガティブなイメージをもたれている方も少なくはないのでしょうか?

そんな中、当社のお客様であります「横浜セレモ株式会社」様(本社 神奈川県横浜市)は
他にはない取り組みをされています。

葬儀業の原点ともいえる「地元密着型」には特に力を注がれており、地域との交流の場として、
毎月2回、友引の日には各ホールで「友引朝市」が開かれております。

地元商店など協力していただき、新鮮な野菜の即売会が行われています。
「セレモ倶楽部」という会員に入会していただければ、おいしい野菜が100円で買えるのです!
※もっと安い商品もあります!!

しかも会員への入会は、お支払いを1度100円のみしていただければ、入会出来るものもあります!
たった100円で月2回、新鮮でおいしい野菜が買えるとあって、即売会当日は
地元の方で賑わっていてすごい活気です(^_^;)
早く来られる方は、始まる1時間以上前からお並びいただいているのにはびっくりです!

そんな早い時間からお越しされているお客様への従業員の方の心配りは徹底されています。
暑い時期には冷たいお茶、寒い時期には暖かいコーヒーやお茶をすぐに提供し、
暑さや寒さを少しでも軽減出来ればと努められております。
このような気遣いや心遣いが地元の方に支持される理由の一つではないでしょうか。

Photo Photo_2

いよいよ即売会が始まるとものすごい熱気です(^_^;)お手伝いで来ている私なんかはいつも、
おばさまたちのパワーに押されっぱなしです・・・人気のある商品は1~2分足らずで完売!
時間にしてわずかですが、この月2回の「友引朝市」をご近所様は楽しみにされているのだと感じます。
従業員の方とお客様が笑顔でお話ししているのを見ると、本当にここは葬儀社なのかな?
と思うのと同時に「地域密着型」の“コミュニティー”を重要視していると実感できるのです。

「横浜セレモ株式会社」様の「友引朝市」に参加させていただくことにより、
お客様との接し方や気配り、信頼関係の構築などを勉強させて頂いており、
今後の営業活動の糧にさせていただきたいと思っております。


次回ブログ更新予定は、5月25日です。