「お歳暮」
2011.10.31
「お歳暮」
このところ朝夕の冷え込みもありますが皆様お元気でお過ごしでしょうか。
今回ブログを担当いたします販売促進部です。
11月の声を聞きますと、そろそろ年の暮れの「お歳暮」の段取りが頭をよぎる
今日この頃でもありますね。
その昔よりお歳暮は、新年に先祖の霊を迎えるため
子孫がお供物を本家や親元に持ち寄る行事があり、これが始まりとされ、
内容も年越しに必要な塩鮭やお餅など食料品を主に贈っていたそうです。
その後、お世話になっている方へ感謝の気持ちを込めて贈りものをする
習慣へと変化し、今のように一般化したのは江戸時代といわれています。
近年では、さらにカジュアルな行事になりつつあり、
身近な人へ親愛の情や感謝を伝える機会としても用いられているようです。
さて、この「お歳暮」ですが、
何をお贈りすると良いか・・・頭を悩ませるところですが、
季節感のある食品、産地直送の魚介類や果物、有名パティシエのスイーツ、
名店の料理等が人気です。
最近では人々の健康意識の高まりから低コレステロールの食品、
素材や製法にこだわった食品など、先様の健康を気遣った商品も増えています。
ギフト選びに欠かせないのは贈り先の家族構成や生活習慣ですね。
相手の趣味や嗜好を考慮しつつ、贈られた方の笑顔を思い浮かべながら、
お品選びも楽しんでできれば、幸せなひとときになるのではないでしょうか。
また、そういった品々をカタログで見ているとご自分の為にも欲しいものが見つかります。
そんな時には、1年間頑張った貴方のためにも贈って差し上げて下さい。
プチ贅沢もいいものですよ。
そのような貴方のために我々販売促進部では笑顔のこぼれるカタログをご用意しております。
ご希望のかたは是非こちらまでご連絡下さい。
次回ブログ更新予定は、11月4日です。