「読書の秋」
2011.10.28
「読書の秋」
今回ブログを担当いたします鎌ケ谷営業所業務部です。
今年も残り少なく寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
風邪など引かない様に、後2ヶ月頑張って乗り切りたいものですっ!
私は会社に行く通勤時間内に好きな小説など読んでいます。
そこで相田みつをの話をしたいと思います。
昭和の後期~平成時代の書家、詩人。栃木県足利市で高福寺の式井哲応に
師事し、在家のまま仏教を学び自作の詩を独自の筆で書き各地で
展覧会を開き、刊行の「にんげんだもの」はベストセラーになりました。
その中で私が一番好きな詩
「道」
歩くから
道になる
歩かなければ
草が生える
少ない言葉の中に重みを感じ、暖かい気持ちになります。
私自身も行く先を見失わず常に前向きで良い仕事が出来る様
業務に専念し、お客様満足度UPに繋げたいと思います。
次回ブログ更新予定は、10月31日です。