ブログ blog

総務部

2022.08.31

『三菱一号館美術館』


今回ブログを担当いたします、
総務経理部の菊池です。

先日久しぶりに美術館に出かけてきたので、
ご紹介させていただきます。
その美術館は、東京駅から徒歩5分ほどのところにある
「三菱一号館美術館」です。

1

赤煉瓦の建物は、三菱が1894年に建設した
「三菱一号館」を復元したものだそうです。
イギリス人建築家ジョサイア・コンドル氏が設計したもので、
西洋風のとても素敵な建物になっています。
内部も昔使われていた部材を再利用していたり、
展示品だけでなく建物そのものもとても興味深いです。

23

美術館の入り口前には、カフェやショップに囲まれたきれいな中庭があります。
噴水の周りやベンチに座り、ご飯を食べたりくつろいでいる人達がいて、
中庭にだけでも来たくなるような雰囲気のある場所でした。

45

現在展示会は「ガブリエル・シャネル展」が行われています。
シャネルの創業者ガブリエル・シャネルの作品である、
スーツやドレス、ジュエリーやバッグなどが展示されています。
約100年前のものとは思えないようなおしゃれなものばかりでした。
それまでの固定概念にとらわれないアイデアの数々に驚かされます。
ガブリエルは亡くなる直前まで制作に取り組んでいたそうです。
自分が情熱を傾けて取組んだ仕事が後世までずっと残り、
世界中で愛されているなんて本当に素晴らしい事だと思います。
こちらは9月25日まで開催されているので、
興味のある方は行ってみてください。
誰もが知っているブランド、
シャネルの見方が変わってくるのではないかと思います。

以上、最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

2021.12.29

『おうち時間におすすめの絵本』


今回ブログを担当させていただきます総務部の菊池です。

今回は絵本についてお話させていただきます。
子供は大きくなってしまいましたが、
本屋さんに行くとよく絵本のコーナーをのぞきます。
特にクリスマスの時期は
きれいな絵本がたくさん並んでいるので
つい立ち止まって見てしまいます。
そしてこれは、うちにあるクリスマス絵本の一部です。

A

今回お勧めするのは、
ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが
「ミッケ」という絵本です。
たくさんのおもちゃや小物やお菓子などの写真の中から、
ページ毎にお題があってそれを探していく、遊べる絵本です。
シリーズでたくさん出ているので、
昔は図書館で借りたりして子供とよく遊んでいました。
懐かしくて久しぶりに家族でやってみようと、
クリスマスの時期にミッケを購入しました。

Photo_2

C_2

大人でもなかなか難しくて夢中になってしまいます。
見れば見るほど発見があってとても楽しめると思います。
まだ思うように出かけられない日々が続いていますので、
おうちで楽しんでみてはいかがでしょうか?

2021.07.07

『モノを大切にする心』


こんにちは
今回ブログを担当します総務経理部の梅原です。

皆様はコロナ渦の中でいかがお過ごしでしょうか?

先日、ソファの横で使用している
テーブルの脚が剃って傾いてしまい
使用出来なくなってしまいました。
元々は安価で購入したものなので、
買い替えを考えていましたが・・・
長年使っていただけに愛着もあり
捨てる気持ちになれず悩んでいました。
修理できないかと思いインターネットで検索したものの、
「DIY」となると不器用な私にはハードルが高すぎて
半ば諦めムードでしたが
ダメもとで、欠けてしまった所に爪楊枝を入れて
ボンドでくっつけてみようと思いつき
3本の脚をバランスを見ながらボンドで止めて待つこと半日
しっかりと固定され、元の形になり大満足です♪

1

テレビを見るときには飲み物を置き、
リラックスしたいときはアロマキャンドルを置いたり
今後も色々なシーンで活躍してくれると思うと
愛着が湧き大事に、そして長く使おうと思います。

古くなったから、壊れたから⇒捨てる
ではなく、捨てる前に工夫し
リサイクルすることの大切さを学びました。
些細なことですがゴミを減らすことにも繋がり、
心が豊かになる気がします。

家で過ごす時間が増えたので
これを機に部屋の模様替えをしたり
気分転換をしておうち時間を楽しみたいと思います。

まだまだ自粛生活が続きそうですが、
今自分が出来ることをして
一日も早く日常の生活に戻れることを信じ
頑張っていこうと思います。

2021.06.30

『趣味のはなし』


今回ブログを担当させていただきます、総務部の菊池です。
今回は私の趣味のお話をさせていただきます。
それは、「美術館に行くこと」です。
コロナ禍で最近はほとんど行けなくなってしまいましたが、
以前はよく気になるものがあると、美術展に足を運んでいました。
家族や友人と感想を言いながら見るのも楽しいのですが、
一人で行ってゆっくり時間をかけて見て回ると、
とてもリフレッシュできます。
私はモネの睡蓮のシリーズが好きなのですが、
優しい色合いで、見ているととても癒されます。

1

作品を見た後はミュージアムショップに寄って、
その時の展示会限定のグッズや、ユニークなもの、
可愛いものを探すのも楽しみのひとつです。
調べてみると都内でも行ったことのない美術館がたくさんあります。
美術館は展示してある作品だけでなく、
建物自体も歴史があったり、素敵なものが多く、
併設のカフェやレストランもおしゃれです。
東京都庭園美術館、三菱一号館美術館など
行ってみたい所がたくさんあるので、
コロナが収束したらぜひ美術館巡りをしたいと思います。

コロナに関してはまだもう少し我慢の時かと思いますが、
もうすぐ元通りの生活に戻れる事を願って、
予防等もうしばらく頑張りたいと思います。
次回のブログでは、美術館巡りの報告ができるといいなと思っています。

2021.01.20

『私のおすすめのあったかグッズ』


総務経理部間下です。今回ブログを担当させて頂きます。

今年の冬は色々なところで
記録的大雪が降ってとても寒く感じています。
あまりに寒いので、今年からあるものを愛用しています。
なんとなく恥ずかしいような気もしますが、
とても気に入っているので紹介させて頂きます。
それは・・腹巻です。
娘が数年前から愛用していたので、
こっそり使ってみる機会はありましたが、
なんとなく抵抗があり、試すことはありませんでした。
ところが先日娘につられてたまたま購入し、使ってみたら・・・
これがとても良く。とっても暖かいんです!
おまけにいい具合の締め付けで体に圧がかかり、
なんだか気持ちも良いです。

私は今年が腹巻デビューですが、
お店やネットで腹巻を探すと、
色々なタイプの物があるので、
腹巻ユーザーは意外といたのかもしれません。
モコモコしていて可愛らしいもの、
発熱系でより暖かいもの、
シルク製で薄くて軽いもの、
お腹冷えのツボを意識したもの等
いろいろあるようです。

コロナウイルスに感染しないように色々対策しているためか、
今の所は風邪をひくことも無く、
元気に過ごせている方が多いのではないでしょうか。
この調子で今後も健康に過ごしていけますように。
腹巻使ってみてください(^^♪

1

2020.11.02

『スマホの除菌』


皆様こんにちは。
今回ブログを担当します総務部梅原です。
朝晩涼しくなりましたね~
そろそろ紅葉狩りの季節ですが
今年はコロナの影響で外出を控えている為
家でのんびりと過ごす日々です。

これから冬に向かいインフルエンザも流行る為、
今まで以上に、うがい・手洗い・消毒・予防をしていかなければと思います。
そこで今日は最近購入した「除菌ボックス」を紹介させて頂きます。

今や生活に欠かせないスマホ
一日に何十回も触っているスマホには
相当数の菌がいるとされており
ウイルスの付着も心配ですね。

今まで考えることがなかった事ですが・・・
コロナウイルス渦で消毒や除菌に対する意識が強くなり
毎日使うスマホも除菌が必要だと思いました。

蓋付きの小型のボックスにスマホを入れて
紫外線ライトを当てることで除菌ができ
紫外線(UV-C)LEDを利用し菌やウイルスを
99%除菌できることが臨床的に証明されていると書かれていますので、
安心して使用しています。

スマホ以外にも、マスク・眼鏡・イヤホン・腕時計など
身近にある物に利用しています。
操作は簡単でボックスに入れてスイッチを押すだけで
10分後にタイマーで終了してくれます。
USBケーブルで充電できるので、
除菌シートを使用するより経済的だと思います。
興味のある方はネットで検索してみてはいかがでしょうか?

これから繁忙期を迎えます。
自分が今できること、消毒・除菌・予防を心掛け
体調管理をして仕事に向かいたいと思います。

1

2020.10.26

『私の最近の癒しアイテム』


こんにちは。
今回ブログを担当させていただく総務経理部の菊池です。

コロナ禍で普段と違う日々を過ごすようになってしばらく経ちますが、
皆さんのストレス解消法、リラックス法は何ですか?

好きな音楽を聴いたり、映画やドラマを見たり、
美味しいものを食べたり、など色々あると思いますが、
私の最近のおすすめは、アロマオイルです。

始めはコンセントにさすタイプのアロマランプを使用していたのですが、
割ってしまい、その後なかなか気に入ったものがなく、
とりあえず購入したアロマストーンを使用しています。

Aroma

使い方はとても簡単で、
好きなアロマオイルをストーンに数滴落とすだけです。

私はオレンジスイートとラベンダーを2:1位の割合で
ストーンに落として枕元に置いています。

安眠効果があるのと、好きな香りに囲まれていると
とてもリラックスできます。

アロマオイルには他にも、集中力を高めたり、
殺菌作用があるものがあったり、
いろいろな効能や使い方があるそうなので、
この機会に調べて試してみようと思います。

以前より家にいる時間が増えたので、
おうち時間を楽しんでリフレッシュし、
仕事もさらに頑張っていきたいと思います。

いつか日常に戻れることを信じて
もうしばらく頑張りましょう!!

2020.03.27

『東国三社参り』


今回ブログを担当いたします総務部梅原です。
関東最強のパワースポット「東国三社参り」に行ってきました。

皆様、伊勢神宮に匹敵するほどのパワースポットが
関東にあるのをご存知でしょうか?
茨城県の「鹿島神宮」・「息栖神社」、
千葉県の「香取神宮」の三社を巡るお参りは
関東のお伊勢参りと言われ、伊勢神宮を一度参拝したのと
同じご利益が授かることができるそうです。
この三社を結んだ直角三角形のエリアは強力なパワースポットで
トライアングルゾーンでは不思議なことが起きたり、
夢を実現するためのパワーをもらえると噂されていると聞き、
早速運気アップを願い三社巡りに出発です~♪

勝負運に強い神様 鹿島神宮からスタートしました。

1

到着時間が早かった為、
人もまばらで少し緊張しながらお参りを済ませ、三角柱の「三社守り」を頂く
お守りの本体は「東国1位」の意味を込めて、
「イチイ」という木で出来ています。
何事もイチイと聞くと気持ちがいいものですね!
二番目、三番目の各社は神紋シールを貼り付けて完成です。

Photo

神宮内は東京ドーム15個が入る広さで、
要石、透き通る湧き水の御手洗池(みたらしいけ)や庭園など
見どころがたくさんありましたが、
限られた時間で回る為、二社目に向かいました。

井戸の神様 息栖神社

1_2

忍瀬井(おしおい)と呼ばれる四角い井戸が二つあり
それぞれ「男瓶」(おがめ)・「女瓶」(めがめ)と呼ばれ
水がよく澄んでいる時にしかはっきり見えないため、
これが見れたら幸運に恵まれると言い伝えられています
この井戸は、伊勢の明星井(あけぼのい)・山城の直井と並び
日本三霊泉の一つに数えられています。
晴天に恵まれ肉眼では両方の瓶が
はっきりと見ることができました(^^♪
写真の撮り方が下手ですみません(-_-)

Photo_2

2

境内は鹿島神宮に比べると小さく落ち着いた感じで、
参道に「招霊(おがたま)の木」
幸運をもたらす樹木を見つけました。
精霊の宿る木と伝われています。
近寄り両手をかざしてパワーを頂きました。

最後は、茨城県から利根川を渡り千葉県の香取神宮へ向かいました。
朱塗りの鳥居をくぐり玉砂利の参道を進みます。
参道の両側に桜の木が植えられています。
訪れたときはまだ蕾にもなっていませんでしたが、
お花見シーズンには桜のトンネルが楽しめると思います。

Photo_3

朱の鮮やかな桜門の奥に見える本殿は、
黒を基調とした趣のある美しい社殿です。
見ていると心がとぎ澄まされるすがすがしい気持ちになり
言葉では説明できない神秘的なエネルギーを頂いた気持ちになりました。

Photo_4

Photo_5

急ぎ足で巡った三社参りでしたが、一言では語りつくせない
それぞれに格式の高い歴史のある神社でした。
30分ぐらいで移動できますので、
次回はゆっくりと時間をかけてお参りしたいと思います。
たくさんのパワーを頂き、心が洗われる一日でした。

最近パワー不足だな~と思われる方、
運気を上げたいと感じている方・・・
パワーチャージに行かれてはいかがでしょうか♪

2020.03.16

『効果的な手洗い』


総務経理部の間下です。
もう春ですね。
今年の冬は、コロナウイルスが流行したことで、
例年に比べウイルスから身を守ることに対する意識が
何倍も高くなりました。
日本中で、マスクや消毒薬が品切れしてしまい、
簡単には買えない状況が今も続いています。

そんな状況なので、最低限出来る予防として、
外出先から戻ったら手洗い・うがいは当たり前になっていると思いますが、
ウイルスを除去する!と意識しながら行うことがとても大切だと思います。
今回は改めて、効果的な手洗いについて調べてみました。

Photo_4

洗う順番にするとこんな感じです。
1.手のひら
 水で手を洗い、手のひらで石けんを泡立てて、手のひら同士よくこすって洗いましょう。
2.手の甲
 もう片方の手のひらで、ごしごし洗いましょう。
3.指
 右手と左手の指を組んで、両手の指の間を洗いましょう。
4.親指
 親指をもう片方の手で握って、ぐりぐりと洗いましょう。
5.指先
 指先をもう片方の手のひらに立てて洗いましょう。
6.手首
 もう片方の手で握って、ぐりぐりと洗いましょう。

最後に、石けんをしっかりと洗い流し、
ペーパータオルで水分をよく拭き取っておしまいです。

特に気をつけたいのは、親指と指先です。
親指は普通に洗っただけでは、隅まで行き届かないので、
握ってぐりぐり洗いましょう。
指先は、爪の中や周辺に汚れや菌がたまりやすいので、
もう片方の手のひらに指先を立てて洗えば、
爪の中や手相の溝の中まで洗えます。
手首は、腕まくりしたり面倒ですが、
ウイルスの感染を防ぐにはここまで洗った方がベストとの事。

613080_2

また、石鹸で洗うだけではなく、
アルコール手指消毒もすれば、なお感染予防につながります。
手指消毒をする時は、最も汚れがたまっている指先から行うといいそうです。
今までを振り返ると、私の手洗いタイムは20秒位でささっと済ませてしまっていましたが、
この方法で行うと、1分位かかりました。

ぜひ皆さんもこの手洗い方法を実践していただいて、
ウイルスを撃退しましょう。

2020.03.09

『普段の日々が懐かしい』


こんにちは。
今回ブログを担当させていただきます、
総務経理部の菊池です。

ここ最近テレビをつければ
新型コロナウィルス関連のニュースばかりですね。

ドラッグストアには毎朝マスクを買い求める人達の行列ができ、
トイレットペーパーやティッシュペーパーさえも店頭から無くなっています。

奪い合えば足りず、分け合えばあまる。
ある女優さんのインスタグラムにあった言葉です。
相田みつをさんの言葉だそうです。
画像を見つけたのでご紹介します。

Image1

品薄になっている商品も、なければ困るので、
買いだめしたくなる気持ちも分かりますし。
難しい世の中です。
そしてこちらは私の好きな言葉のひとつです。

Image2

どんな状況でも希望を持っていたいですね。
とにかく、早く新型コロナウィルスが収束し
普段の日々が戻ってくることを祈るばかりです。