ブログ blog

商品管理部

2021.05.07

『伝説Ⅱ』


今回ブログを担当する商品管理部 森川です。

私はふりかけが好きです。
今回は「ごましお」です。

丸美屋ふりかけシリーズ第2弾です。
「ごましお」はのりたまと同じ
丸美屋食品工業のもの。
こちらもふりかけの定番です。

1955年(昭和30年)発売です。
2020年(令和2年)には発売65周年となり、
パッケージに「おかげさまで発売65周年」と
記載されています。

1

何の変哲もなさそうなシンプルなごまと
塩のふりかけですが、
手作りのごましおおにぎりとは
また違った美味しさがあります。

2

そんなわけで「ごましお」は伝説のふりかけです!
めちゃ美味いです!
以上!!!

美味しいごはんにごましおかけて
健康に気をつけ頑張りたいと思います。
では、またの機会に!
宜しくお願いします!

2021.04.05

『伝説』


今回ブログを担当する商品管理部 森川です。

私はふりかけが好きです。
その中でも「のりたま」は最強です。

皆様ご存知、丸美屋ふりかけシリーズです。
のりたまの歴史は古く丸美屋食品工業の創業者・阿部末吉が、
旅館の朝食のような雰囲気を家庭でも手軽に味わえないかと考え、
卵と海苔を使ったふりかけ「のりたま」を考案した。
1960年(昭和35年)に発売されて以降、高い人気を得ています。

1_2

味・特徴としては、黒い海苔と黄色の玉子の顆粒の白い米飯とのコントラスト、
温かい米飯に振りかけた際の香りが食欲をそそります。
ほんのりとした甘みがありサクサクとして口の中でとろけるたまご顆粒に加えて、
胡麻の香りが味のアクセントとなっています。

2_2

そんなわけで「のりたま」は伝説のふりかけです!
めちゃ美味いです! 以上!!!
美味しいごはんにのりたまかけて健康に気をつけ頑張りたいと思います。
では、またの機会に!よろしくお願いします!

2021.03.15

『整骨院』


今回ブログを担当します、
商品管理部の吉沼です。

不要不急の外出は控えるようにと言われている昨今、
私にとって避けては通れない外出は
整骨院への通院です。

以前は月2回程度の通院でしたが、
最近は肩、首、腰などの張りが全くとれず
週1回のペースになりつつあります。
運動不足や体のケアを怠った結果、
そして年齢的な衰え・・・
数え上げたらキリがないほど原因はあげられますが、
最近は特に体が悲鳴をあげています。

人生の折り返し地点をとっくに過ぎた今、
整骨院が憩いの場になりつつある状況を打破するべく、
これからは体調を整え仕事に支障が出ないように
自分自身の体を労わってあげようと思います。

Dsc_0304

2021.03.10

『クローバー』


今回ブログを担当します商品管理部 松崎です。
最近、休日はあまり出かけず引きこもり生活になってしまっています・・・
ずっと引きこもっているのはまずい!と思い、
とりあえず近くを散歩してみました。
そしたら懐かしいものを見つけました。

1

よく小さい時に公園で四つ葉探しをしていたのですが
最近はあまり見かけなくなりました。

昔は花言葉なんて気にしたことなかったのですがせっかくなので調べてみました。
クローバーの花言葉
全体的には「私を思って」「幸運」「約束」「復讐」という意味だそうです。
ポジティブで幸福感のある花言葉ですが、復讐って少し怖いですね。
またクローバーには、葉の枚数別でそれぞれの花言葉があるみたいです。

~一つ葉の花言葉~ 
「困難に打ち勝つ」「始まり」「開拓」「初恋」

~二つ葉の花言葉~
「素敵な出会い」「平和」「調和」

~三つ葉の花言葉~
「愛」「希望」「信頼」

~四つ葉の花言葉~
「幸運」「私のものになって」

~五つ葉の花言葉~
「財運」

~六つ葉の花言葉~
「名誉」

~七つ葉の花言葉~
「無限の幸運」

~八つ葉の花言葉~
「家内安全」「子孫繁栄」

~九つ葉の花言葉~
「神の運」

~十葉の花言葉~
「完成」「成就」

だそうです。
そもそも七つ葉以降は見たことも聞いたこともなかったです。

ちょっと時間があったので久しぶりに探してみました。
なかなか見つからずここら辺ないかなーと思っていたその時、
「あった!!」と思ったら四つ葉ではなく五つ葉でした!

2

ちょっとぼやけてしまいましたが・・・
久しぶりに見つけるとちょっと楽しくなってきました!
五つ葉なので・・・「財運」ですね(笑)

2枚ほど画像を載せますので、
皆さんも一緒に探してみませんか??

1枚目

3

1個かと思ったら2個、四つ葉がありました(笑)
1個は角度が悪いので四つ葉に見えないかもしれないです・・・

2枚目

4

この画像にも2個あります。

皆さん見つけられましたか?
画像だと角度を変えたり実際に触ったりできないので、
探すのが難しいですね。
取るのが下手ですみません。

こんな感じで何もない平和な一日でしたが
近所ですがたまには外を歩いてみるのもいいですね!
外の空気が吸えてリラックスすることができましたので
また明日からお仕事を頑張っていきたいと思います。

最後に、何度も画像を確認したので大丈夫だと思うのですが、
虫が苦手な方、写っていたらすみません。
お付き合いいただきありがとうございました。

2020.11.09

『瓶いりのフルーツ牛乳』


今回ブログを担当する商品管理部下條です
早いものでもう11月。今年はコロナ禍に振り回された年でしたね
マスクが苦手な私も徐々に徐々に慣れてきました(-_-;)
ところで、みなさんはお風呂上がりに何を飲まれますか?
現在の私はもちろんビールですが(笑)幼少期頃は瓶のフルーツ牛乳♪

1

ところが、最近のニュースで知ったのですが
小岩井乳業の瓶入りフルーツ牛乳『小岩井フルーツ』が2020年10月末で販売終了(>_<)

『もともと極端な(販売)ボリュームがあったわけではなく。
嗜好品の高い商品でしたが役目を終える時がきたと判断いたしました。
苦渋の決断でした』との事でした

昨年『明治フルーツ』瓶入りのフルーツ牛乳も姿を消しましたが、
ペットボトルのフルーツ牛乳で販売していました(*^^*)

2

近隣のスーパーで販売していると、大人買いをしてしまいます!(^^)!
ネットで検索したら『雪印メグミルク』が瓶のフルーツ牛乳を販売していました
コロナ禍でずっと当たり前のように続いてくれるものだということが色々となくなり・・・
ショックが隠し切れなく寂しい限りです

これから寒くなりインフルエンザも増えてくると思いますので
ご健康にはくれぐれもお気を付けて、体調管理を万全に
これからの時期を乗り越えていきましょう!

2020.11.06

『最近のハマってる事』


今回ブログを担当します
商品管理部の清水です。

まだまだ、コロナが落ち着かない今日この頃ですが、
外食に行くことも少なくなり
家で料理をする機会も増えました。

正直面倒くさい時もあります・・・
そんな時、電気圧力鍋を購入しました。

1

2

メニュー本も付いてましたのでその中から色々作ろうと思い、
最初は美味しく出来るのか不安でしけどすごい!

初めは、クリームシチュー作りました。
その次はチャーシューや煮物や色々作りましたけど
全部美味しくできました。

なんと言っても早いので
すごく楽に美味しいのが作れるなんて感激です^_^

食欲の秋なので美味しいご飯沢山食べて
仕事も頑張りたいと思います。

2020.09.28

『語源』


皆様いかがお過ごしですか?
今回ブログを担当する商品管理部 高原です。

まだまだ蒸し暑いですが、
朝や夕方以降は徐々にではありますが、
少し涼しくなってきましたね。
今年はマスク着用が当たり前の世の中となり、
本当に暑さの堪える夏だったとおもいますよね・・・

では、本題に入ります!
私事ですが、先日亡き父の三回忌を行いました。
年月としては約2年が経った訳ですが、
公私ともに大過なく過ごせており、
父も安心してくれているかな・・・
等思いつつ、これからも頑張らなくては!
と思いを新たにしたという訳です。

その際、お経をあげて頂いたお寺様から、お話があり、
大変ありがたいと共に、興味深いお話を伺いました。
「十八番」、つまり「おはこ」という言葉の語源ですが、
「阿弥陀如来の本願(お約束)」と言われる【阿弥陀如来の48願】。
その48のお約束の中で、阿弥陀如来が本心を誓われている(特に大事な約束)のは
18番目の本願との事です。

Img1

その為、「最も大事な事」が「18番目の約束」であり、
そこから、その人の最も得意とすることを「十八番(おはこ)」と言う様になったとの事!
さらには、そこから転じてプロ野球のエースナンバーが「18」であるのも、
ここに由来しているとも言われます。

Img2_2

その話を伺って「そうなんだ!なるほど・・・」と思うと同時に、
日常当たり前に使っている言葉の語源に妙に関心が湧いてきてしまった・・・という訳です。

今は、インターネットという便利なツールがあり、
少し調べてみると、出てくる出てくる!

例えば・・・「やばい」という言葉。
これなんかは本当に日常良く使っている言葉だと思います。
この言葉にも語源があって、「やばい」は具合の悪い様子、
不都合などを表現する形用動詞「やば」が語源で、
元々は盗人などを指す隠語だったって説があるそうです。

他にも有名な物で「馬鹿」という言葉は、
中国の秦の時代に悪い宦官がいて、
その人が自分の言うことを聞く人間か?どうかを見極める為に、
わざと鹿を連れてきて「これは馬である!」と言い、その反応を見たそうです。
そこで「いや、馬では無く鹿ですよ」と本当の事を言った人は、
いう事を聞かない人として迫害したそうです。
逆に悪い宦官を恐れて鹿の事を「馬です!」と言った人は助かったと・・・
こんな故事から「馬鹿」という言葉が出来たとの説があるそうです。

Img3

すこし話が脱線してしまいましたが、
「十八番(おはこ)」と言える物がある人は、
やはり色々な意味で「強い」と思います。
私も自分の得意な事はなんだろうか?
仕事上でもより貢献できる部分はなんだろうか?
といった視点ももちつつ頑張って行きたいと思います!
皆それぞれ違う十八番を持ち寄って、力を発揮できれば、
もっと大きな力となるのでは・・・

皆様の「十八番(おはこ)」は何ですか?
人それぞれ必ず得意な十八番(おはこ)がありますよね!
頑張って、磨いていきましょう!

また次の機会に!です!

2020.09.25

『油断』


今回ブログを担当する商品管理部 森川です。

私は映画をよく見ます。
その中でも今回ピックアップしたのは
「ミッドウェイ」です。

Img

先の太平洋戦争で大きなターニングポイントとなった
ミッドウェイ海戦を中心とした大作映画です。
内容は、有名な戦いで広く知られていますが、
優勢だった日本軍が数に劣るアメリカ軍に大敗してしまった海戦です。
(空母4隻、航空機250機以上、後方には山本が乗った世界最大の戦艦「大和」も!
世界から「無敵」と恐れられていた位だったようです!)

Img2

大敗の理由は、直前の武器変更(魚雷から、爆弾へ。また爆弾から魚雷に変更)の
タイムロスが主な原因と言われているのも広く有名な話ですよね。
もし勝っていたら、どうなっていたのでしょうか???
映画の内容は、どうしてもアメリカ制作の映画なので、
すこし日本は悪役みたいな感じになっているのですが・・・
ちょっと複雑ですね・・・。

私も当社に入社してから約3年が経ち、
今の部署に異動してから約1年が経っています。
もちろん、まだまだ未熟者ではあるのですが、
少しずつ仕事に「慣れ」が出てきているのも事実です。
「慣れ」が「油断」につながり、ミスを招いてしまった事もあり、
反省すると共に、油断は禁物だ!と改めて気を引き締めて頑張ろうと思っております。

こんな事を、今回ご紹介した映画をきっかけにして、再認識した感じです・・・。
では、またの機会に!よろしくお願いします!

2020.05.01

『暇な日の過ごし方』


今回ブログを担当します商品管理部の吉沼です。

最近は休みの日でも外出の自粛を求められているため
自宅待機状態です。

一言で表すならば「ヒマ」です。

そこで久しく聴いていなかったCDを引っ張り出して
改めて昔の音楽を楽しんでいるところです。

今回は洋楽がメインですが、私のストライクゾーンは
1970~80年代のROCK&POPSなので
完全に「昭和世代」の選曲になります。

21世紀(2001年)以降に発表された曲を
数えるほどしか知らない自分は、
完全に時代に乗り遅れていますが、
改めて昔の曲を聞くと古き良き時代の
アナログな音が甦ってきます。

しばらくはインドア・ライフが続くかと思いますが、
こんなときこそ「温故知新」の気持ちで
昔を懐かしんでみてはいかがでしょうか。

1_3

2020.04.10

『今はまってるもの』


今回ブログを担当いたします
商品管理部の清水です。

最近のマイブームといいますか、
ハマっている事なんですが、『だし』です。
茅乃舎のおだしがとても美味しくてハマってます。

色々な種類のおだしがあるんですが
我が家では基本のアゴだし入りのを使ってます。

少し前までの寒い日には
おでんを作ったりして
最高に美味しかったです。
後は母に貰った自家製味噌で
お味噌汁も最高でした。

他にも炊き込みご飯の素とか
にゅうめんとかあったりしますので
今度買ってみたいと思います。

美味しいご飯を食べて
仕事も頑張りたいと思います。

Image0