ブログ blog

販売促進部

2023.12.06

『休日の楽しみ』


今回、ブログを担当します鎌ヶ谷営業所の秋山です。

今年も後残りわずかになりました(1年間はアッという間)。
今年は夏日が11月にもあり暑い日が長く続き、
いつになったら涼しくなるのだろうと願っていたら、
いつの間にか寒い日が訪れ、温かい食べ物が美味しい季節になりました。

近年は、自分の親が高齢になり、お休みの日は家の手伝いをしたりして、
あまり自分の事に時間を使うことが減ってしまいました。

でも、たまに自分の楽しい事として「食」があるので、
最近は一人焼肉(食べ放題)に月に二回ぐらい行っています(多い?)

20231114_113823_2

1人で黙々と70分食べ続け(野菜もたくさん食べて)お腹いっぱいにして、
普段の疲れとかストレス解消に「休日の楽しみ」として利用させてもらっています。

20231114_114257

この話を会社の仲間に話すと「連れってください」って言われるのですが、
1人で黙々食べ続ける事に充実感があるので、丁重に断って一人焼肉楽しんでいます。

これから先、他の楽しみが見つかるまで体調管理は行いながら
無理せずに続けていきたいと思います。

2022.09.30

『お出かけ』


今回のブログ担当鎌ケ谷営業所の秋山です。

今年の夏はとても暑く、コロナ感染者も多く出掛ける機会を設けずにいましたが、
両者とも大分和らいできたので久々のお出掛けをしてきました。

いつもの目的「食」になってしまいますが、食べることが大好きで、
すごく良い気分転換になるので行ってきました。

ただ、他県に行くのはまだまだ気を使ってしまうので、
以前テレビ番組でやっていた千葉県館山市の「海港食堂 だいぼ」に行くことにしました。
海もすぐそばにあるし、海鮮焼きも出来るので決めました。
家から友達を乗せて約2時間半で着きました。

1

店のすぐ傍は海でしたが、残念ながら曇りでした。
晴れていたら・・・😢

2

気を取り直して海鮮焼き(笑)

3

早速お店に入って注文をしました。
海鮮焼きの「ハマグリ、カキ、ホタテ、サザエ」、海鮮丼、
千葉県房総の「鯵のなめろう(すり鉢で完成させるタイプ)」、
ちょっとした食堂のおばちゃん達の手料理をいただきました。
海鮮焼きはお店によって焼き方を教えてくれますが、
ここのお店は何分焼いてとかだけで特にはありませんでした。

4

5

6

海鮮焼きは年に2・3回行くので、貝焼きはお手のものなのです。
海のそばで海のものを食べると、海の香りや景色なども加味されて、
凄く美味しくいただけました。

日頃、新型コロナウイルス感染だとかで、
休みの日に家にいてゴロゴロしながらテレビを観てばかりでなく、
感染予防を徹底してたまにお出掛けして気分転換しようと思います。
次は何を食べに行こうかなあ

2022.03.23

『おうち時間』


いつもありがとうございます。
販売促進部 武田です。

今回のブログは小言から失礼します。

1_5


中学生から両手で数えるくらいしか
自宅のお湯を張った浴槽に入ったことがなく
いつもシャワーで済ませていましたが、
毎日入るようになりました。
どんなに寒くてもアイスコーヒーしか買わなかったのに、
ホットコーヒーを買うようになりました。
以上 小言でした。すみません。

そんなお風呂に入ると色々と考えたり、ボーッとしたり
楽しい自分時間を過ごしています。
ある時、いつもお世話になっているお取引先の方に
「仕事以外で趣味はある?趣味は持ったほうが良いかも」と会話したことを
思い出し少し考えてみると・・・
ホットコーヒーを飲むようなったので自分でコーヒーを淹れることを始めました。
これから色々と研究して“ほっ”とコーヒーを淹れたいと思います。

2

最後まで小言でした。すみません。

2022.01.31

『長福寿寺』


2022年明けましておめでとうございます。
今回ブログを担当するのは、今年は寅年なので年男になる鎌ヶ谷営業所の秋山です。
充実だったと思えるような一年間にしたいと思います。

さて今回は、前々から行ってみたいと思っていた
千葉県長生郡長南町にある「長福寿寺」に行ってきました。

1

「三途河頭極楽東門蓮薹上阿彌陀坊太平埜山本実成院長福寿寺」という
日本一長い勅号を持つ長福寿寺は、古くから関東における学問所として、
また、江戸時代には房総三国の末寺308ケ寺の大本山として知られた名刹です。

2

幸せを呼ぶ「吉ゾウくんの寺」としても大変有名です。
「長福寿寺」は日本一の金運寺で日本一宝くじが当たると名高いお寺なのです。
その篤いご利益から各メディアで頻繁に取り上げられるほどで、
宝くじは興味がないですが金運アップと思い行ってみました。
そのご利益の所以は「人々を幸せにするためにやってきた」
という伝説を持つ象「吉ゾウくん」によるものなのです。

4

実際に吉ゾウくんにお会いしてお願いをしてきました。
どうやって願うかというと、
吉ゾウくんの足を撫でて願うものらしく、
早速足を撫でさせてもらいました(たくさん)。

ご利益は、5つあり
その① 願いが叶うゾウ
その② お金がたまるゾウ
その③ 病気が治るゾウ
その④ 家族円満になるゾウ
その⑤ 元気で長生きするゾウ
私は、特に②と③と⑤をお願いしてきました。

3

お金がたまって元気であれば仕事もプライベートも
楽しく過ごすことが出来ると思うので、
この2つを特にお願いしてきました。
ご利益が続くように毎年吉ゾウくんに会いに行ってお願いしようと思いました。

2021.07.28

『一期一会』


お疲れ様です。いつもありがとうございます。
販売促進部 武田です。
毎日の報道でコロナ状況が伝えられることが普通になり
いつまで続くのかわからない終わりのないウィルスとの生活になりましたが、
感染予防のマナーを守り一歩ずつ前に進みたいと思います。

個人的に担当しているお仕事の話にはなりますが、
手元供養について勉強をしながら
今まで出会ったメーカー様のご協力を頂きながら
商品のご提案などをしております。
自身にはとても不慣れな事でお取引先の皆様、
メーカーの皆様に失礼があるかと思いますが
今後ともよろしくお願いいたします。

今回のブログではいままでご提案した中で
個人的に好きな商品の一部を紹介します。

1_2

秋田伝統工芸のミニ仏壇
TOKI-TK

桐を使用したフレームの縁に桜の樺細工、
麻の葉模様の組子を背板に合わせたA3サイズくらいの仏壇です。
インターネットで発見して実際に拝見したく
秋田県のメーカーに行ってきました。
形は三角形で特に特徴はないように思いますが
目の前で見た時に何故かとても暖かさを感じました。

2_2

厨子 勝常

福島県のお寺をイメージした厨子になります。
背板の箔、仏具、扉開閉の為の金具以外は全て木だけを使用した手作りです。
木目は一つとして同じものはありませんので
バランスを考えて木を選ぶところから始まります。
実際に拝見すると手仕事だけに気持ちが伝わります。
厨子とは大切なもの・ことを 納める箱のこと。
霊性ある格別な箱のことです。
お位牌、ミニ骨壺を納めることもおすすめです。

3_2

想いの引き出し

丁寧に仕上げられた上部は、
御位牌や手元供養品を収めるためのステージになっています。
富士山の麓で育てられた「富士山ヒノキ」を材料とした総檜造りのため、
引き出しを開けるとヒノキの良い香りが立ちこめます。

木材の良さを存分に活かした、
祈る方々に癒しを届ける新しい手元供養のかたちでした。
最後まで見て頂きありがとうございました。

2021.07.05

『毎月1回必ず行くゴルフ』


今回ブログを担当します鎌ヶ谷営業所の秋山です。

暑い日が続くようになり、
暑がりの僕は苦手な季節を迎えつつ
体調管理は十分気を付けながら過ごしています
(新型コロナウイルス感染予防も)。

さて、今回ブログに載せたいと思っているのは、
いつも食べること大好きで毎回ブログで紹介をさせてもらっていたのですが、
今回は毎月1回必ず友人とゴルフに行っていることを書きたいと思います。

ゴルフが趣味とはいえるかというスコアでまわっているので、
一緒に行く人たちに迷惑をかけながらも楽しくリフレッシュ?しています。
あまり運動も日頃しないし、掛かり付けの医者には
運動をしなさいと言われているので
数年前から行くようになりました。

今回ゴルフの話を書かせていただくのは、
ゴルフコースでは珍しいセグウェイでまわれるということで載せてみました。
大体ゴルフコースでは、歩きや乗用カートでまわるのですが、
セグウェイでまわれるなんてなかなか体験できないとすごく楽しみでした。
ちゃんと操作できるか不安でしたが、
セグウェイ講習を受けて許可証を貰えないとコースで乗れないし、
仲間の誰かが講習をパスできないと乗用カートになってしまうので
真剣に講習を受けました。

最初はなかなか思い通り進んでくれなかったのですが、
徐々に慣れてきて、許可証を無事全員(4人)にいただくことが出来ました。

2_2

いざコースとなった時、練習場とコースでは勝手が違って、
最初の4ホールくらいはゴルフどころじゃなくて大変でした。
ただ慣れてくると、スピードも出て風も気持ちよく、
何より自分の打ったボールの所まで直接行けるのですごく楽でした。
あ!運動の為にと言っていたのですが・・・。

1_3

なんやかんやで、初めてのセグウェイ体験が
出来たのはすごく楽しかったので、
休みの日は大体一日中家でゴロゴロしていたので
気分転換にすごくなりました。

今のご時世まだまだ人ごみの多いところに行けなかったり、
制限されてしまうことも多いですが、
きちんと感染予防に気を付けて
気分転換出来ることを見つけていきたいと思います。

2020.11.25

『自身のこと』


いつも弊社のブログを見て頂きありがとうございます。
販売促進部 武田です。

12年間所属していた部署を離れ・・・
新部署に異動になり4ヶ月が経ちました。
ともに頑張ってきたみんなと離れること、
仕事内容が変わることについて
寂しくないとは言い切れませんが
変化を恐れずに異動することになりました。
日頃から多岐にわたりお世話になっております
皆々様には深く感謝申し上げます。
以前に所属していた部署の責任者は
伊藤になりましたので是非、
彼のことも宜しくお願い致します。

そんな偉そうなことを言っている私ですが、
『人の心配をしているなら自分の心配をしろ』
という状況です。

仕事に対して自分自身を見直す機会が
増えてマイナスの部分がたくさん見えているのに
克服できず前に進めない。
現実逃避をしています。
良い商品が見つけられない、
提案がうまくいかない仕事がうまくいかない
あらためて自分の力はこんなもんかと・・・・
今まで支えてくださった皆様へ

本当にありがとうございます。

4ヶ月経ったいま、お取引先にも会社にも自分にも結果はだせていませんが、
みんなの笑顔見るために頑張っていきたいと思っております。

そんな感じで色々と学ぶ為にはと思い
出張を始めましたので
こちらのブログで少しずつ紹介させてください。

今回は仏壇、仏具のメーカー様へ工場見学について
工場見学という響きは小学生以来?
わくわくどきどきして夜も眠れず
気持ち早めの出発。

本当に素敵なところでした。

ものづくりの想い。チームワーク。人の暖かさ。

たくさん語りたい事はありますが
ここでは木についてのお話です。

樹齢(年輪)
最近ではホームセンターでもサイズは小さいですが
丸太などが置いてあるかと思います。
日常生活で見かけても年輪を気にする人は
当たり前のようにはいないと思います。
私は気になりませんし年輪の事など忘れていました。
しかし、今回改めて説明を受けながら目の当たりにすると、
木の生命力 生きてきた証を感じました。
特に工場にあった木については製材をする為の木ですので
大きさがあり迫力があります。
企業情報も含むので実際のお写真は皆様に見せられなくて
私もうまく言葉に出来ず申し訳ないですが、凄かったです。

1

木の模様写真はケヤキです。
よく見ると模様が違います。
左側が玉入り、右側が鶉杢(うずらもく)、
玉入りは貴重だと教えてくれました。

2

木にも個性があるって素敵ですね。

弊社のブログは順番で担当をしますが、
私は出張先での出来事や新商品について
順番は関係なく書かせて頂きます。
今後ともよろしくお願いいたします。

2020.11.11

『食欲の秋』


今回ブログを更新させてもらいます
鎌ケ谷営業所の秋山です。

段々と気温も下がって朝晩は肌寒くなってきました。
気温差が大きいので体調管理に気を付けないといけない時期ですね。
紅葉もテレビ中継される季節になり、暑くもなく、
寒くもなく過ごしやすい『秋』は、大好きです。

今回ブログに書かせてもらうのは、
コロナコロナとなかなか出かける事が出来なかった中で、
数ヶ月ぶりに『食』を目当てに、
茨城県の那珂湊まで行ってきました。

1_2

まずは、回転ずしを堪能しました。
コロナ前は年に数回行っていましたが、
久しぶりなので『食欲の秋』関係なく
食べる気満々でお店に入りました(笑)

2_2

凄く新鮮でネタがでかくて値段も手ごろで、高速道路を使って
食べに行く価値が有りと毎年恒例で楽しみにしています。
生サバ・エンガワ・ホタテ・赤エビ・マグロの赤身(4皿)・ウニ軍艦などなど食べて
大満足でした。(腹パンパン)

3

そして、次に向かったのは、かねふく明太子パークです。(まだ食べる)
ここは、明太子(たらこ)を加工している工場があって、
直売もしているので買うこともできるのです。
ここでは、お土産を購入して、本来の目的は明太子の試食だったのですが、
コロナ感染予防のため試食は行っていませんでした。(残念)
でも、具沢山のおにぎりを購入して出来立て明太子を堪能してきました。
とっても美味しかったです。

4

5

今年は新型コロナウイルスが流行り感染予防の為に、
休みの日は家でゴロゴロする事が多く、
久しぶりの外出で美味しい食べ物をたくさん食べて、
凄く良い気分転換になりました。
また、感染予防はしっかり行って休日を楽しみたいと思います。

2013.04.06

「葬祭業総合展示会2013」


今回ブログを担当させて頂きます 営業部の栗原です。

去る4月4日(木)5日(金)に東京は浅草にあります都立産業貿易センター台東館にて
葬儀社限定のご来場による総合展示会に出展させて頂きました。

6月に開催の”フューネラルビジネスフェア2013”の前哨戦という形で
今回初めて参加させて頂いたのですが、天候もよく2日間で約700人のご来場と
なかなかの盛況ぶりでした。

”変化への挑戦”というキャッチコピー通り、両日セミナーが各4回開催され
顧客を獲得するべく、集客のノウハウ利益アップの術などをレクチャーする催しに
目の色を変えた葬儀社の方々が、多数いらっしゃいました。

弊社もこの時代の変化に乗り遅れないよう、いやむしろリードするべく一流メーカーと
共同開発した高いクオリティの商品を紹介させて頂くとともに、
お客様となるべく葬儀社の方々がどのような物、
返礼品を欲しているのかを肌で感じる良い機会となりました。

この様な展示会で得た情報をもとにして、顧客満足度アップをスローガンに
お客様に本当に喜んで頂けるよう努めていきたいと思っております。

P1000072 P1000074

2013.04.05

「より多くのニーズにお応え出来るように・・」


こんにちは、今回ブログを担当します販売促進部 外山です。

弊社では、5年連続でフューネラルビジネスフェアに出展しています。
そのイベントには全国から葬儀関係の方がお見えになり、返礼品のお話をさせて頂くのですが、
地域により返礼品の平均価格にかなりバラつきがある事を感じていました。
弊社商品ラインアップにおいて薄い価格帯の強化が必要と感じ、この度2,000円の商品を4つ、
新たに開発し、撮影までこぎつけました。

今回の撮影、カメラマンは前回も撮って頂いた、石田カメラマン!男気溢れる職人です。

003 004

石田さん、今日も気合入りまくりです。
穏やかな雰囲気で話す方ですが、いざカメラに向かうと凛とした緊張感が周りにも伝わります。

002 008

006 001

011 015

018 016

石田さんが今撮ったばかりの写真を調整し、
デザイン会社の方が、その場でカタログに仮ではめ込んで見ているところです。
ダメですよ、ネットカフェの青年みたいなんて言っちゃ・・・

何度も調整を繰り返し、撮影も無事に予定時間で終えることが出来ました。
カメラマンさん、アシスタントさん、スタイリストさん、デザイナーさん、
皆様ありがとうございました。おかげさまで良いカタログが出来上がります(^_^)

今回撮影した新商品たち・・・
昨日、今日と浅草にて催されている
「葬祭業総合展示会2013」にて展示しています。
現物をご覧になりたい方は是非とも足をお運び頂ければ幸いです。

※「葬祭業総合展示会2013」は、葬儀社様しかご入場出来ません。ご了承くださいませ。