ブログ blog

業務部

2021.12.13

『見浜園の紅葉』


業務部の吉田です。

今回は紅葉がとても見たくなり、「近くでいい所ないかなぁ~」と、思い
最寄駅からバスと徒歩合わせて約30分で着く様なので「見浜園」に行ってきました。

ナビ通り、幕張メッセ前で下車し、徒歩約5分で到着するらしいのですが、
私の場合はどうゆう訳か20分位かかりようやく着きました。
プラスで考えるなら良い運動・・・と、いうことで。

県立公園ということもあり、入園料は大人で100円と、とてもリーズナブル。
料金をプラスすれば鯉のエサや、抹茶を頂くこともできます。
園内はゆっくり歩いて約30分位で1周できる程の広さで、散歩にはピッタリです。
周りにはホテルやマンションが立ち並び、和洋折衷といったところでしょうか。
近くに住んでいる方は毎日この庭園が見れると思うと羨ましい限りです。
未だ紅葉していないところもありましたが、園内は冬支度も始まっており、
松の木には「雪吊り」がされており季節の移り変わりを感じました。
風情があっていいですよねぇ~。

1

2

池には色とりどりの鯉がいるのですが、
金色の鯉を見つけ、ラッキー!

3

日も落ちてきたので帰ろうと思いふり返ったら
西日がきれいだったので撮ってみました。

4

夜はライトアップもされているようですが、
寒くなってきたので今回は帰宅しました。
わずかな時間でしたが、非常にリフレッシュされました。

園内には木々の手入れをされている方がおり、
「ほぼ毎日草むしりなど、手入れしいるんだろうな」と思うと、
日々の作業の大切さを感じました。
私も、細かなことにも目を向け
一つ一つ丁寧に作業をしていきたいと思います。

2021.10.22

『ワクチン接種』


鎌ヶ谷営業所 業務部の本条です。

国内では新型コロナワクチン接種が進み、
1回目または2回目を終えた方が周囲にも増えてきました。
そんな中、今回は別のワクチン接種の話をしたいと思います。

皆さん、「風しん」のワクチン接種をご存知でしょうか。
先日、自治体から「風疹抗体検査・予防接種のご案内」と記された封筒が届きました。
中身は以下のような内容です。

昭和37年度~53年度生まれの男性の皆さんへ
風しんの予防接種にご協力ください!

女性のほとんどの方は過去に風しんの予防接種を受けているため、
風しんに対する免疫(抗体)を持っています。
しかし、中には予防接種を受けても免疫(抗体)がつかない方もいます。
また、妊娠中は、予防接種を受けることができません。
妊娠中の女性への風しんの感染を防ぎ、
生まれてくる赤ちゃんを「先天性風しん症候群」から守るためには、
周りの方々も風しんに対する免疫(抗体)を持つ必要があります。

1

抗体検査・予防接種を特に検討していただきたいのは、
昭和54年(1979年)4月1日以前に生まれた男性です
(この世代の女性はすでに中学生のときに集団接種を受けています)。
昭和52年度(1977年度)から公的な風しんの予防接種制度が設けられ、
女性は予防接種を受けるようになっています。
また、その後の制度改正により、
昭和54年(1979年)4月2日以降に生まれた人は
男女とも予防接種を受けるようになっています。
昭和54年(1979年)4月1日以前に生まれた男性は、
このような公的な風しんの予防接種の機会がなかったため、
風しんの免疫(抗体)を持っていない人が多いと言われているのです。
風しんの感染を防ぐためには、これらの方々にも風しんの抗体検査を受け、
免疫(抗体)がない場合は予防接種を受けていただく必要があります。

その他に、抗体検査・ワクチン接種の無料クーポン券や
実施している医療機関の案内などが同封されていました。
これを読んでぜひ受けたいと思いましたがその前に、
小学生の時に風しんにかかった記憶はあるけれど、
ワクチン接種を受けた記憶はなかったので親に聞いてみると、
「風しんかかったっけ?」でした。
ワクチン接種なんて絶対憶えていないなと思ったので、
とりあえず抗体検査を受けることにしました。

早速、実施している近くの病院に行き検査を受けましたが、
何か特別なことをするわけではなく、
問診票を記入し採血するだけ、結果は一週間後との事。
後日、結果を聞きに再度病院へ。
抗体の基準値があり、数値が高ければOK、
低ければ要ワクチン接種(もちろん任意です)ということですが、
結果は基準値より高い数値でした。
新型コロナのように陽性だったら隔離や自宅待機、
というわけではないのですが、
結果を聞いて少しホッとしました。

検査自体は本当に簡単に済みますので、
風しんワクチン接種の案内が届いた方は、
妊娠中の方のため、これから生まれてくる赤ちゃんのため、
もちろんご自身のためにもぜひ検査を受けていただければと思います。

2021.10.18

『好きな場所』


今回ブログを担当する業務部渡辺です

人生色々振り返る事が多くなってきた年頃になってきました
何でこんな事してきたと言う後悔
やっぱり間違っていなかったと思う
根拠もない変な自信。

そして、好きな場所・不思議な所
この場所で感じた事は

・選手が命がけであること
・人の悪口を言ってはいけない
・応援が凄い
・人と共感できる
・家族とも楽しめた
・何か懐かしさを感じる
・人の意見が面白い
・炎天下の中、年配のパートさんがが一人一人に
 「ありがとうって」変わりなく言葉をかけて働いていた
・そして懐かしい人との再会

Image0

この場所が好きになって3年
この場所では私はまだまだ新参者
久しぶりに行って一人で自問自答
運動不足のせいか変な場所でころんで
冷や汗💦

そんな中
50年通ってる人と意気投合し
会話はとても楽しく時間があっという間に過ぎてしまいました
昔から、私を知ってるような・・
そして私自身を見抜かれた感じがしました
またその人が何気に言う言葉が何か重みを感じました

そして
またねって!
あったばかりの人との会話
今このご時世こんな体験は難しいですよね
この場所は私にとって何か
教えてくれる場所なのかなって

Image1

そして仕事においても
繋がる事が少しでもある事だと
久々にこの場所に行けて感じました。

日々働かせて頂ける事に感謝し
仲間に感謝を忘れずに頑張りたいと思います!

2021.09.27

『中年太り』


今回ブログを担当させていただきます。
鎌ヶ谷営業所の石下です。

「まさか自分がなるとは思わなかった。」
よく聞く言葉ですが本当にその通りでした。

ある日突然気が付いてしまいました。
出勤のためにズボンをはき替えようと、
ホックの部分を締めるときに苦しさを感じて「そんなまさか」と思い、
体重を測ったところ過去1番に近いくらい体重が増えていました。

今まで太ったことがなく、
むしろ痩せすぎでしたので、
自分が中年太りをしたことに結構な
衝撃を受けました。

お腹周りの苦しさはズボンのウエストサイズを
大きいものにすれば解決はしますが、
買い替えてしまったら気持ち的に負けだと思うので、
何とか今あるズボンが再びちょうど良くなるようにしたいと決心しました。

この太り方は年齢から考えて中年太りと言われているものだと思いますが、
何が原因なのか気になったので少し調べたところ
①基礎代謝の衰え
②筋肉量の低下
③運動不足
④食生活のバランス
などが主な原因としてあるようです。

食生活については食べ過ぎはもちろん高カロリーの物や脂質や糖質、
アルコールの過剰摂取等は特に気を付けなくてはいけません。

私は元から小食でお酒もほとんど飲まないので、
その点は問題ないのですが、今まで太る心配をしたことがないので、
何も気にせず炭水化物中心の好きなものを食べてきました。

ただし、いつまでも若い時と同じような食生活を続けていてはいけませんので、
今後はもう少しタンパク質と野菜を摂るように変えていかなくてはいけないと気づかされました。

基礎代謝については年齢とともに消費カロリーが低下してしまいますので、
それを防ぐためにも基礎代謝の量が最も多い箇所である筋肉を増やす必要があります。
そして筋肉を増やすには、やはり運動をしないといけません。
仕事上デスクワークではないので、体を動かしてはいますが、
お腹周りの脂肪の燃焼にはあまり効果はないかもしれません。

ダイエットの為の運動はしたことがありませんが、
今の時代は検索すればいくらでも痩せたい部分に
効果のあるダイエットの情報や動画があるので、非常に助かります。

むしろ逆にありすぎて、どれが本当に効果的な方法なのかが分からない程なので、
毎日継続できるような簡単な運動にしたいと思います。

皆様もコロナの影響で家にいる時間が増えて、
運動不足になりがちだと思いますので、
食欲の秋を楽しめるように、
家でできる手軽な運動を始めてみてはいかがでしょうか。

1_2

2021.09.24

『オリンピックの思い出』


9月も半ばを過ぎめっきり涼しくなりましたが、
如何お過ごしでしょうか?
最近朝ラーメンに対抗して
朝ぺベロンチーノにはまっている
業務部の栗原です。

東京オリンピック・パラリンピックが
無事に終わりました。
非常に特殊な状況の中大変印象に残る試合、
又 感動する場面が多数有りましたね。

さて、皆様は過去のオリンピックで
一番に思い出す場面や出来事はあったりしますか?
私は約40年前、車にひかれて病院の待合室で観た
ロス五輪の柔道の試合が一番に思い出されます。

ご存知の方も多いと思いますが、
山下選手が負傷した状況で決勝で金メタルを取った試合ですね。
詳しく説明は省きますが、相手選手が
負傷した山下の右足を攻める事をせずに、
後に国際フェアプレー賞を贈られました。

今思えば、その時に自らも勝負に対する考え方が
変わった瞬間だったような気がします。
来年は冬期五輪、また三年後にはパリ・・・
伝説を見られればと期待します。

1

2021.09.17

『夏の恒例』


ブログを担当させていただきます物流部の伊藤です。
9月に入り暑さも一段落といったところでしょうか。

さて、今年の夏は甲子園大会も無事に開催され
熱戦が繰り広げられました。
決勝は智弁和歌山高校が奈良の智弁学園との
史上初の兄弟校での対決を制し栄冠を手にしました。

コロナにより、2年ぶりの開催は地方大会(予選)の時点から
強豪校が部内での感染などで出場辞退を余儀なくされ、
甲子園を決めた学校でも2校、同様の理由で辞退されました。
なんともやりきれないでしょう。

一方で、今夏は天候にも悩まされたと思います。
台風と長雨により7度の順延。
この間、選手はもちろん関係者の方は大変だったと思います。
中止に次ぐ中止で日程変更が繰り返され、
最悪、準決勝と決勝を同じ日にやる案もあったようです。

例えば、8月14日に初戦予定だった学校が
8月20日まで長雨で延びてしまったため、
経費が予想以上に膨らみ、
学校長名で異例の追加募金の協力が呼び掛けられました。
甲子園で1試合するのにかかる費用(スタンド応援あり)は
在校生、学校関係者を含め、1000万円~と言われています。

今大会では同校に限らず、応援のために前夜から甲子園入りするが、
雨天中止でUターンといった事態が多発したようです。

私の中で特に印象的だったのは東海大菅生V.S大阪桐蔭の一戦。
もちろん雨の中のゲームで結果は降雨コールドで大阪桐蔭の勝利。
朝7時59分のプレーボールから厳しいグランド条件下で行われ、
7回に入り完全に水が浮き始めた。
ここが勝負の分かれ目だったでしょう。

終盤まで接戦を展開し、
3点を追う東海大菅生は8回にもチャンスをつくり攻め立てたが、
試合続行が不可能と考えた審判団は選手をベンチに下げ、
中断をはさみそのままゲームセット。
ルールだから仕方ないですが、
個人的には最後までやらせて欲しかった・・・

1

そんなこんなで、異例ずくめの大会でした。
終了後、主催者の朝日新聞社社長も
「問題点、課題を洗い出して、今後にいかしていきたい」と語っています。
コロナ感染はもちろん恐ろしいものですが、
医学が進めばやがて終息の道も見えてきます。

しかし、地球温暖化、台風、それに続く線状降水帯などによる長期順延は避けて通れません。
それに真夏の炎天下、熱中症対策などにも考慮していかなければならないでしょう。

4

異例づくしの大会でしたが、
球児にとっては夢の舞台。
今年も多くの感動をもらいました。
ありがとうございます。
そして、お疲れ様でした。

3

2

2021.09.13

『初めてみます!』


皆様、こんにちは!
今回ブログを担当します、物流部の東方です。

私事なんですが、この度初心者デビューをしようと思います。
それは「キャンプ」で御座います。
とは言っても初心者の私、
いきなりテント泊なんて背伸びはしませぬ(汗)
まずは手始めに「デイキャンプ」から初めてみようと計画しております。
気軽にしかも手軽に出来るとの事なので第一歩としては丁度良さそうです。

ここで何点か揃えた道具のご紹介。
メスティン、メスティン専用網、
折り畳み簡易コンロ、ウィンドスクリーン。
この4つがあれば後は火と食料を用意するだけで料理が出来ちゃうんです!
メスティンがあればご飯を炊くは勿論ですが、
「焼く」「炒める」「煮込む」など、何でも出来ちゃうんです。
専用網を使えば蒸し料理まで作れちゃいます。
本当に優れものですね~
更にこれらの道具はメスティンの中に
こんな感じで収納も可能で持ち運びも便利と言うオマケ付き。

Image1

Image2

「デイキャンプ」を皮切りに
今後は「ソロキャンプ」や「オートキャンプ」も出来る様になるのが目標です。

このコロナ禍の中、新たな楽しみを見つけてリフレッシュし
日々の業務に励んで行こうと思います。

3_2

2021.09.10

『自分に合った楽しみ方』


鎌ヶ谷営業所 業務部 小玉です
気が付けば自粛生活・在宅勤務等ももうすぐ2年
最近のニュースはとても日本と思えない医療体制を
報じていますね

そんな中コロナ過の外出自粛となっても
家飲み大好きな不自由を感じない我が家です

1

レシピの動画
観光名所や穴場、評判の美味しい店
見直したいアニメや海外ドラマ
普段の買い物からお取り寄せグルメ
本も音楽も
スマホがあればソファーに座ったままで
楽しめる時代

2

そんな中ふと以前にみた邦画【サバイバルファミリー】を思い出し
こんなに電化製品に頼った生活を満喫していると
あの映画の状況になったら対処できるのかなと
考えてしまいました
電磁波の影響で日本中の電気系統が使えなくなり
主人公の田舎に自転車で向かう話で
ツッコミどころは多々ありますが面白かったですよ

市原のチバニアンとかも話題になりましたけど
異常気象も地軸の逆転が少しずつ影響を及ぼしているなんて話を聞いて

3

全くの絵空事って訳でもないかなと思います
地球の磁場逆転の話も面白くて
ますますネット動画にはまってます

まだまだ家にこもる日々が続くと思われますが
自分に合った楽しみ方を見つけて
また自由に出かけられる日常を待ちましょうね

2021.08.30

『ショパンコンクール』


こんにちは。 鎌ヶ谷営業所の座間です。

今年は、世界的に最も権威あるコンクールのひとつと言われる、
ショパンピアノ国際コンクールが開催されます。
本来であれば、昨年2020年に開催予定でしたが、
コロナの影響で1年延期され、
今年の開催になっているのです。

このコンクールは、ショパンの生まれ故郷である
ポーランドの首都ワルシャワで、
ショパンの命日の10/17前後に5年に1度開催されます。
現在も続く国際音楽コンクールの中では最古のもので、
その入賞者には世界に名だたる音楽家が名をつらねます。
名前の通り、課題曲はショパン縛りです。

20210814_174203_003

本選は10月ですが、7月に予備予選が行われ、
その結果、日本からも13名の方が予選を通過されました。
予備予選の演奏は、配信されていたので、
私も気になる部分をちょこちょこ見させてもらいました。

国際的なコンクールだけあり、
本当に予備予選なのだろうかと思うような演奏ばかりでした。
予備予選を通過しても、さらに一次、二次、三次と予選でふるいにかけられ、
本選に出場できるのは僅か10名程です。厳しい世界です・・・
知名度もあり、演奏活動もされてるような方たちでも、
コンクールまでに更に練習や研究を積み重ね、
挑戦するというのはとてもすごいことだなと感じました。
私もほんの些細なことからでも、
挑戦する姿勢を見習いたいと思います。

20200805_133118754_004

2021.08.25

『五輪』


今回、ブログを担当します業務部の豊田です

暑い暑い夏真っただ中、
東京オリンピックというビッグイベントが
終わりを告げました

今回オリンピックを開催したことが正しいのか悪いのかは
はっきり言ってわかりません
この先も答えは分からないでしょう
今回のオリンピックは今までと違う
別の意味で注目を集めていましたからね
世界で蔓延する感染に対してオリンピックを
中止する・しないという2択は
対象が世界のイベントと考えると難しい選択ですよね

ただ私自身、今回開催されたことにより
日本にはたくさんのドラマや感動が生まれたことはとてもうれしいことですが、
今まで自分が見てきたオリンピックと比べると何かが違うんです

この『何か』というのが何なのかうまく説明できないのですが
こんな風に思うのも今のご時世で開催するのかというものが
心のどこかで無意識に感じ取っているからなのかもしれません

純粋に「日本すげー」「世界すげー」と感じられた頃に戻れるよう
楽しみにしてます

Photo