『秋の京都』
2019.11.29
『秋の京都』
こんにちは。
鎌ヶ谷営業所の座間です。
先日、紅葉を見に京都へ行ってきました。
紅葉はまだまばらなところが多かったのですが、
それでも充分綺麗でした。
そして、
とにかくどこも人が多かったです・・・
まずは清水寺へ
清水寺の創建は778年、
今から1200年以上も前に遡るそうです。
その中で、何度も焼失と再建を繰り返し、
現存する多くの建物は江戸時代に再建されたものだそうです。
残念ながらまだ屋根の改修工事中でした。
清水の舞台には少しだけ出ることができました。
清水寺から徒歩で、高台寺へ
向かう途中にはたくさんのお店があり、
あれこれ見ているうちに高台寺へ到着です。
高台寺は豊臣秀吉の妻、北政所(ねね)が
秀吉の菩提を弔うために建立した寺です。
池に映る紅葉が綺麗でした。
次の日は嵐山へ
渡月橋を渡り、竹林の道へ
竹林の道は、緑に囲まれ風情のある空間でした。
枯山水庭園で有名な龍安寺
石は全部で15個あるのに、
どの角度から見ても1つ見えないという不思議な石庭です。
千本鳥居でお馴染みの伏見稲荷大社
鳥居よりも、人の頭ばかり見えるくらいの混雑具合でした。
鳥居をくぐり、進み…たかったのですが、
あまりの混雑に少し進んで早々に退散です。
そして、今回一番楽しみにしていた東福寺
辺り一面紅葉に囲まれとても美しく、
通天橋から見下ろす紅葉も、下から通天橋を見上げる紅葉も、
通天橋に向かうまでの紅葉も、
見渡す景色全てが美しかったです。
赤くそまった葉、オレンジ、黄色、まだ緑の葉
グラデーションのようになっている様も綺麗でした。
お寺で説法を聞いたり、お茶をいただいたり、
綺麗な紅葉を見たり、歴史にふれたりと、
充実した時間を過ごすことができました。
気持ちを新たに、日々を過ごしていきたいと思います。