ブログ blog

« 「フューネラルビジネスフェア2015」いよいよ来週開催! | メイン | 「梅パワー」 »

「田植え」
2015.06.05

「田植え」


皆様お疲れ様です。
今回ブログを担当します鎌ヶ谷営業所 業務部の成川です。

暑くなってきましたね~!(>_<)
気がつけば今年も早5ヶ月が過ぎ、あっという間に本格的な夏がやってきます!
毎年少しずつ時間の経過が早く感じるようになってきました。
歳をとった証拠ですかね(笑)

外に居ると何もしなくても汗ダラダラ( ̄0 ̄;)
着替えを常に常備し、外で働く人にとってはある意味とても辛い時期になりました(-_-;)
スーツだとデオドラント対策も大切ですが、
水分補給とこまめな休憩を心がけ、
今年も熱中症にならないように気をつけたいですね!

さて、本題のブログの方は何を書こうかな。。と毎回頭を悩ませています(^^;)

私事になりますが、実家が農家という事もあり、
先月【田植え】をしてきました。

1

仕事の方も忙しい最中、毎年必ず連休を頂くので、
社内の仲間に迷惑かけてしまっている事を深く反省しておりますm(__)m

私がこの会社に入社するまでは私の祖父、祖母、父、母の4人でやっていた為、
私や弟は少し手伝う位でした。
体力を必要とする農作業では、
数年前から身体の自由が利かない老体となった祖父、
2年前に他界した祖母、
田んぼが何年か前に比べ少なくなったとはいえ、
父と母の2人ではとても終わる作業ではないので、
数年前から私と弟の2人を合わせた4人で田植えをしています。

大変な農作業ではありますが、全てが手作業だった昔に比べ、
今はほとんどの農家で機械に頼っているのが現状です。
(田んぼにおいては機械が使えない四つ角などは今も手作業になりますが。。)


2

苗を植える前に田んぼをうなる(←この辺の方言かも知れません)トラクターを始め、
苗を植える田植え機、
稲を刈るコンバイン、
刈った稲を貯めるタンク、
タンクを運ぶトラック、
刈った稲を乾燥させる乾燥機、
乾燥させた玄米を瞬時に良い物と悪い物に分ける選別機、
玄米をすぐ食べられるようにする精米機など。
他にもいくつかありますが、こうやって見ると現代は機械の占めている割合が
いかに多いかが分かります。


3

最近は農機具も自動車と同じでデザインも流線型で格好良く、
年々進化していてトラクターにもエアコンやオーディオなんかが付いて快適になってきました!
これらの作業を全て手作業でやっていた昔の人には頭が上がりませんね。
本当に凄いと思います!(@_@)

とはいえ私は普段から移動はもっぱら車で、
作業もエアコンの効いた部屋で代謝も悪くなり、
おまけに運動不足という事もあって、少しの作業で身体が悲鳴を。。(笑)
『前はもっと動けたのにな。。親父の方が動けてるし。。』
と思う今日この頃です(笑)

今まで親に散々迷惑をかけてきた私と弟で極力やれる所までやり、
親にはあまり負担をかけないようやってるんですが、
やはり経験が物を言うようで、『機械の扱い』、『手元の間隔』、『効率』など
父と母の動きを見てると、まだまだだなと感じさせられる事ばかりです。


4

その中でロープの縛り方をいくつか親父に教わる機会があり、
色々な場面で使える『もやい結び』や『南京結び』など伝授されました!
どちらも基本的な結び方ではありますが(^^;)
南京結びは昔の仕事でたまに使う事があったのですが、最近はロープを触る事すらなかったので、
思い出す良い機会になりましたね。
今はワンタッチで固定出来るタイダウンベルトなどがあり、
便利な世の中になりましたが、昔の人の知恵であるロープの縛り方は、
キャンプのテントを張る時やトラックの荷物を固定させたり、
何かあった時に非常に便利ですので忘れないでいたいと思います!

5月は『田植え』、9月は『稲刈り』と決まっていますが、
私の住んでる千葉の柏では田植えは決まってゴールデンウィーク中に終わらせてしまう農家が
ほとんどで、ゴールデンウィークで皆様が出かけてる間、私は田んぼで泥だらけになるのが
毎年の日課です(^^;)
田んぼでコトコト田植え機に乗りながら周りを見渡すと、
子供連れが散歩してたり、オートバイの集団が走ってたり、皆ゴールデンウィークを満喫してるなぁと
感じさせられます(*´ー`*)
中には田んぼの前で足を止めて、
声かけてくれる方も毎年いるんですよね♪
「暑いですが頑張ってください!」
と言われると少なからず嬉しくなります(*´∇`*)/

田植えより大変なのが9月の『稲刈り』ではないでしょうか。
5月に植えた苗を刈るんですがとにかく、
「暑い!(><)」
「苦しい!(><)」
「痒い!(><)」
9月は5月に比べ紫外線も強く、
暑いので半袖で作業したい所ですが、
稲穂が肌に刺さり、
とてもではないですが肌を出すわけにはいきません。

普段私は仕事をしていますので、田んぼの管理などは父に任せていますが、
田んぼの事やロープの縛り方だけではなく、
父が元気なうちに少しでも学べる所は学び、
これから先両親に私達兄弟に任せても大丈夫と思われるようになれたらと思います!!

今年も美味しい新米が食べれるよう9月の稲刈り頑張ります!p(^^)q
もちろん完全防備で!(>m<)b

仕事との両立は大変ですが、日々精進の気持ちを忘れず、充実した日々にしたいと考えております!!

皆様も暑い日々が続き、心身共に参ってると思いますが、
気合いと根性でこれからやって来る本格的な夏を乗りきりましょう!!p(^^)q