ブログ blog

印刷部

2020.06.22

『目の疲れには・・・』


今回ブログを担当します、印刷部 小関です。

仕事でも趣味でも目を酷使することが多いので
年齢のこともあわせて目の疲れを感じることが多くなってきました。

幸いなことにまだ裸眼で日常をおくっていますが
最近は今後のことも考えて目のケアをするようにしています。

1

薬用目薬や眼球洗浄剤、アイマッサージャーを使ったり

2

変わったところではバタフライピーと言う、目に良いとされる
アントシアニンが多く含まれるお茶を飲んでいます。
花びらの部分をお湯や水などで抽出して飲むのですが
とても鮮やかな青色のお茶です。

アントシアニンと言うとブルーベリーの紫が連想されますが
元々の色は青で酸化すると紫になるとのことです。

3

なのでレモン果汁などを混ぜると紫色になります。
(理科の実験みたいで懐かしく感じました。)

味に関しては豆のような、何かの植物のような味が微かにする程度で
正直おいしいものではないと思います。
先程のように果汁を加えたり他の飲み物をブレンドすると飲みやすく
色の変化も楽しめると思います。

そして色が鮮やかなのでライトアップすると、とても映えます。
見た目にも癒される感じがすると思います。

4

視力は生活にとても重要なものと思います。
仕事だけではなく、スマホなどを使われる方も多いと思います。
目に負担の掛かりやすい昨今、たまには意識して
目をいたわってあげるのもいいのかなと思いました。

2020.03.20

『急行始まりました』


今回、ブログを担当いたします印刷部の増田です。

コロナウイルスが世界的に流行していますが、
相変わらずマスクや消毒液などは不足していて
花粉症+喘息持ちの私は致命的です・・・

東京オリンピックの開催も危ぶまれている今、
世界的流行が収まり終わってくれることを願うばかりです。

さて会社の最寄り駅でもあります柏駅、
六実駅の路線【東武アーバンパークライン】にて
2020年3月14日より急行列車の運行が始まりました。

これまで船橋駅~柏駅の間は各駅停車の運行のみでしたが、
新たに始まった急行により乗車時間が
約30分から20分【約10分の短縮】になりました!

停車駅も11駅→3駅と
停車や乗降ストレスが少なく快適になりました。

便利にはなったのですが、
最大の(個人的)難点としては六実駅が停まらない事です・・・

たしかにコロナウイルスが流行している今、
満員電車はウイルスを多方面へ運んでしまう可能性を秘めています。

急行が運行して利用客が分散し
乗車率は以前よりも減ったと思います・・・

ですがやはり不便ですね。
今までは来た電車に乗れば良かったのに
必ずしも良いとは限らなくなりましたので
始まったばかりですが慣れるまで大変です。

勿論、より良く早く便利になりましたので
皆様も機会がありましたら是非、
利用してみてください。

Photo

2019.12.06

『天皇陛下御即位記念』


鎌ヶ谷営業所 印刷部の小金谷です。
冬はもうそこまでやってきているのを実感する日が
少しずつ増えてきましたね。

つい先日、郵便局へ行く機会がありました。
局の窓口は少し混雑していて待ち時間がしばらくありました。
局内を見渡しているとまず目についたのは
「あっ、そうかぁ~年賀状の時期だなぁ~」と。

しかしそれを越えてさらに私の目を引き付けたものは
販売窓口横にデイスプレイされたなかに、
神々しく高貴な輝を放ち鎮座されておりました。
それが特殊切手【天皇陛下御即位記念】です。

最初は局内の長椅子から何気なく遠目にみたので
「なんだ、なんだ!?」といった感じで近づいてよくみてみると
とてもきらきらとしていて日本古来の格式高い文様と吉兆の鳳凰。
「おぉ~~凄いわぁ~この切手」って思いました。
そして、もちろん購入しましたよ、私は。

Photo

天皇陛下御即位記念シート


こちらの特殊切手【天皇陛下御即位記念】
2019年10月18日が発売日で、
10月22日即位礼正殿の儀が行われる前に
発売となっていたようです。
発行枚数は全国で2000万枚(200万シート)
こういった特殊切手を購入したのは初めてでしたので
発行枚数2000万枚(200万シート)が、
どういった位置づけなのかよくわかりませんが
1/200万のシートを手に入れたと思うと、
なんとなくプレミアムな気分にさせてくれます。
と、自己満足に浸っていたところ・・・えっ!?

【天皇陛下御即位記念切手帳】なるものも
2019年10月18日に同時発売されていることを知りました。(発売部数は200.000部)
なんとーー!こんなすてきな切手帳も発売されていたのですね。
こちらの切手帳は特殊切手【天皇陛下御即位記念】1シートを収めた2つ折りの切手帳で
天皇皇后両陛下の御写真やこの特殊切手の説明を記載したハードカバー製です。
長期保存にも最適そう・・・。
なんか、、すごくお得感満載なんですけど?

Photo_2

天皇陛下御即位記念切手帳(表面)


Photo_3

天皇陛下御即位記念切手帳(中面)


「いやぁ~先走りしすぎたぁ~。切手帳欲しいなー」と。
早速動き出した私。
ですが、この“切手帳”どこの郵便局でも購入できるわけではなく
窓口がある程度制限されていて、北は北海道~南は沖縄まで全国389局。
即、近隣の局に問い合わせのですか「完売です」と。
そりゃそうですよねぇ。
気を取り直して今度は息子の通学路沿線の局に立ち寄ってもらいましたが、
こちらも「完売です」のご返答。
やはり窓口購入はもう可能性薄っ?

実は、、この“切手帳”郵便局のネットショップ上ではまだ購入が可能なんですが、
局の窓口購入の場合、本品以外にリーフレット(解説書)もついてきます。
しかしネットショップの場合はリーフレット(解説書)はついてきませんの注意書きが。
なのでどうしても窓口購入したかったのですがね~。

結果論、、完売となってしまっては本末転倒です。
致し方ないので今回リーフレット(解説書)はすっぱり諦めまして、
現在ネットショップにて【天皇陛下御即位記念切手帳】をお取り寄せ中です。
その際に【天皇陛下御即位三十年記念切手帳】(発売部数 50.000部)の存在も知りました。
当然こちらも合わせてお取り寄せ中です。

物や情報があふれているこの時代、
国の特別な節目に発行発売されるものを入手するということは、
思いのほか満足度が高いものですね。
お届けまで2~4週間ということですので、
手元に届く日はまだまだ先ですが
今からとても楽しみにしています。

Photo_4

天皇陛下御即位三十年記念切手帳(表面)


Photo_5

天皇陛下御即位三十年記念切手帳(中面)


弊社もお客様から心より喜ばれるということを大切に、
満足度の高い商品をお届けできるよう心がけてまいります。

2019.07.26

『動物とのふれあい』


今回ブログを担当させていただきます、印刷部の小関です。

私は割と動物好きなのですが、飼いたいと思っていても事情もあり、
思い立ってすぐに迎え入れるのは難しいので、
今回は犬とふれあえる場所を探して出掛けてきました。

北総線 印西牧の原駅近くにあるMoff(モフ)アニマルワールドです。

1

施設内はいくつかのエリアに分かれていて、
ふれあい動物園や物品販売などがありますが、
今回は犬と触れ合いながらくつろげそうな『ほごけんカフェ』に入ってみました。
お気に入りになった子がいたら、里親にもなれるそうです。

2

平日12時開店なのですが開店前から待つ人もいて、
10席ほどのカフェは30分も経たずに各テーブルに人がつくほど人気でした。

3

カフェでは飲み物や軽食、のオヤツなどを注文できます。
(入場時1オーダー制で、カフェ内での売上金の一部は保護犬の活動の一部に役立てられるそうです。)
店内には10匹ぐらいの犬(お店ではワンキャストと呼ぶみたいです)が歩き回っていて、
オヤツを差し出すと手のひらから食べてくれます。
歩き回ってるワンキャストはトラブル防止の為、
小型の女の子のみになっています。
男の子や中型以上のワンキャストはケージの中で待機しています。

4

元気に動き回るので撮影が大変でした(笑)

飲み物を飲みながらワンキャストと触れ合い、
まったりした時間を過ごしました。
改めて動物って癒される・・・と思うひとときで、
また明日からの仕事を頑張れそうです。
他にもカフェの入り口には猫(猫キャスト)がいますし、
ふれあい動物園では他の動物とも触れ合えます。

5

次回は施設内のふれあい動物園に行ってみてもいいかな?と思ってます。

2019.05.17

『日本 キャッシュレス化』


鎌ケ谷営業所の小金谷です。
令和の新時代がスタートしましたね。

1

私は今回の即位に関する一連の儀や上皇さま上皇后さまのお言葉を
TVで拝見してちょっと感動してしまいました。
みなさんはどんな令和の時代を思い描いているのでしょうか?
私は平和で穏やかな国であってほしいと願います。

さて先日何気なく目にした「自国のキャッシュレス化」に関しての番組企画。
私自身、もちろんキャッシュレス化に関してはなんとなく知ってはいました。

2

キャッシュレス化ではいろいろなメリットがあるかと思いますが、
その番組内でキャッシュレス化のいちばん大きなメリットとして
現金を取り扱うために必要な人件費等が大幅削減できることを
大きく取り上げていましたね。
その削減費用は、な、なんと8兆円ーーー!ですって。
すごい金額ですよね。

まあ冷静に考えますと、確かに現金の流通には必ず何かしらのかたちで人が携わりますし。
しかし、それが8兆円もかかっているとは考えてもみませんでした。
キャッシュレス化でこの部分が削減できて人材不足問題も少なからず緩和できれば
やはり大きなメリットですよね。
自身もキャッシュレスを利用してみようかな?と考えたこともありましたが、
現実的には他国に比べまだまだキャッシュレス化は始まったばかりという印象が否めず、
セキュリティは本当に大丈夫なの?とか災害時のバッテリー問題は?
などいささか二の足を踏んでいました。

そんなタイミングでつい先日、
ネットショッピングをよく利用する私の身に最大の悲劇が起こりました。
日々どのタイミングでショッピングするのがいちばんポイントGET率がいいのか試行錯誤して、
やっとの思いで貯めに貯め込んだ14,000ポイントがすべて盗まれてしまったのですぅーー!!!
いわゆる今流行りのポイント詐欺?ってやつですよ。
まさか自身がこんな被害にあうとは・・・悔しすぎるぅ~!

3

そんなこんなで更に「キャッシュレスもこわいかも・・・?」となっちゃいました次第です。
でも2020年自国でのオリンピック開催も控えていますし、
キャッシュレス化は訪日される海外の方のためにも
推進しなければならないことでもありますし
大いに意義があるなと思えるので、もう少しキャッシュレス化の体制が万全になってきたら
自身もタイミングをみて検討したいと考えています。

4

キャッシュレス化が進むにつれて今後メリット・デメリットと多方面で
出てくるとは思いますが、
令和の新時代を迎えた今、前向きに物事を捉え
経済も活性化し弊社も盛り上がっていくような、
そんなよりよき時代になっていけばとてもうれしく思います。

2019.05.13

『aquarium』


こんにちは、鎌ケ谷営業所の本条です。

今年は天皇陛下の退位即位でGWが異例の10連休となりましたが、
皆さんはいかがお過ごしでしたか?

連休中はどこへ行っても混雑するのであまり外出したくない派の私ですが、
『10日間どこも連れてってくれなかったー』と
子どもに言われるのが目に見えているので(笑)
最近子どもが水生生物に興味を持ち始めたこともあり、
サンシャイン水族館に行くことにしました。

営業開始から1時間後の9時半頃到着。
チケット売り場はけっこう並んでいましたが、
前日にコンビニで購入済みなのでスルー。
入口は並んでおらず館内もまだ空いていてゆっくり見ることができました。

1_5

ミズクラゲ、ゆらゆら漂ってます。

2_5

沖縄の海、水色とピンクがキレイです。

3_4

気になる一匹?
モウドクフキヤガエル、すごくヤバそうな名前ですね。
特に説明がなかったのでググってみると、
青酸カリの1,000倍ともいわれている
「バトラコトキシン」という生物界最強クラスの猛毒を
背中から常に出していて触れただけでも命の危険を招くほどで、
コロンビアの原住民がこの毒を抽出して、
吹き矢の先に塗って狩猟に利用したのが名前の由来だそうです。

館内を出て屋上へ。
2017年にリニューアルされて「天空」をテーマにした展示になっています。

456

アシカ、ペリカン、ペンギンが頭の上を泳いでいます。

7_3

水族館で、お茶もできます。

8_2

プラプラしていたら、アシカショーが始まりました。
ボールの上にお皿の上にジュース!

9

大きいボールをぽーんぽーん。

10_2

最後に片手(脚?)一本立ち!!

屋上から出口に向かうところで、
あれっ、そういえば、サンシャイン水族館の顔とも言える
マンボーがいなかったなぁ・・・と思っていたら、
去年の10月にお亡くなりになっていたそうです。
子どもは残念がっていましたが、その他はおおむね満足そうでよかったです。

その他に、

11

期間限定で、名探偵コナンのコラボイベントや水族館入口の近くで
『へんないきもの展3』が開催されていました。

やっぱり水族館は癒されますね~。
午後になるとあらゆる場所で混雑していたので、
ゆっくり見て癒されたい方は午前中早めがオススメです!

2018.11.09

『Do It Yourself』


今回ブログを担当させていただきます、印刷部の小関です。
初めての担当ということで、至らぬところもあるとは思いますがよろしくお願い致します。

最近は昼の情報番組でもコーナー枠を組まれるほど人気の「DIY」。
素人が材料を揃えて家具や家電を作成・修繕する、
「Do It Yourself = 自分でやる」の頭文字で「DIY」なのですが、
昨今は家具・家電のみならず、アクセサリーや小物類など幅広いジャンルで使われているようです。

個人的にモノ作りが好きで、やってみたいことはたくさんあるのですが、
腰が重く(笑)、「やってみたい」止まりなことが多かったので
今回いい機会と思いやってみたかったことのひとつ、
「UVレジンで透明な鉱石オブジェ作り」をやってみました。

Photo 材料のUVクリアレジンと着色料です。
レジンに着色をして、型に流してUVライトや太陽光で硬化させて作ります。

↓完成したものがこちらになります(料理番組感 (笑)) Photo_2

木の台と石っぽいものを添えてイカニモっぽくデコレートしてみました。
石は紙粘土、台は木の板を組んでそれぞれ着色して手作りです。
「石、拾ってきた方が早くない?」というのは禁句です(笑)
UVレジンの水晶もどきの方は、型抜きが上手くいかなかったり、
硬化不良でデコボコでちょっと残念な出来になりました(^^;

↓ただ台の方に仕込んでおいたLEDを点灯したら・・・ Photo_3 結構キレイに光りました。
光らせると元が多少デコボコでもよく見えるものですね(笑)

今回初めてUVレジンを使ってみましたが、
完成した時(今回はLEDを点灯した時)の達成感を味わう事が出来ました。
失敗箇所も多くありましたが、改めて自作の楽しさを感じる事ができ、
「次は別の方法を試してみよう」と、次回への目標ができました。
このような考え方は仕事へも繋がっていくと思いますので、
しっかりと活かしていきたいと思います!

2018.07.20

「詰め放題チャレンジ」


こんにちは、鎌ケ谷営業所の本条です。

1

「ステラおばさんのクッキー」というお店をご存じでしょうか?
全国に約60店舗を展開する、ギフトや量り売りのクッキーを販売しているお店です。

2

毎月、9のつく日(+α)にクッキーの詰め放題を開催していて、
ケース内に並んでいる20種類ほどのクッキーどれを詰めても880円(税込)です。
通常は100g(6~7枚)あたり486円なので、12~13枚で元がとれます。

・・・ということで、早速やってみました。
まずは注意事項を確認。
・クッキーが袋からはみ出してもOK。
以下の行為は禁止。
・トング以外の使用(手でさわる)
・袋からはみ出たクッキーをトングで抑える
・一度袋に入れたクッキーを元の場所に戻す
・クッキーを落とす(落とした時点で終了)

確認を終えてから、レジで詰め放題用のビニール袋をもらい、店内のトングを取って、
詰め放題スタート!

3

クッキーの大きさはどれもだいたい同じくらいですが
よく見ると、厚いもの、薄いもの、表面が平らなもの、デコボコなもの、丸みがあるもの、
とさまざまです。

どう詰めようか、ケースの前をウロウロしながらしばらく考えて、
とりあえず袋からはみ出さない状態まで入れてみました。ここまでで15枚、元がとれました。
ということは、どれだけ袋からはみ出せるかが勝負のようです!

ここからはクッキーが落ちる危険との戦いです。一枚ずつ慎重に、慎重に、重ねていきます。
10枚くらい重ねたところで、袋を持っている左手がプルプル、上の方のクッキーがグラグラ・・・
そろそろ限界かも、と思いつつも欲張ってあと2、3枚乗せました。

満足したところで写真でも撮ろうかなと思い、
ズボンのポケットからスマホを取り出そうとしましたが、
この動作だけでクッキーがグラグラ揺れてしまいます。
クッキーが落ちないようにそーっと取り出し、カメラを起動して、パシャ!

4

何とか撮れました・・・。

最後に、詰めたクッキーを背後にあるレジに持っていくのですが、
普通に歩けば3歩くらいの距離を、すり足で10歩くらいかけて到着(笑)
レジではスタッフの方がクッキーを入れる紙袋を持って待ち構えていました。
クッキーを持っていくと、紙袋を上からかぶせて、上下ひっくり返すように入れてくれました。

5

そのあと、紙袋を量りにのせて重さを量ります。
詰め放題なので重さによって値段は変わらないのですが、
通常の量り売りだと2,123円のところが880円ですよ~という感じでお得感を出しているようです。

いろいろな詰め放題がありますが、ステラおばさんのクッキーの詰め放題は
「ドキドキ感」があってとても楽しめました。
もしお近くにお店があれば、ぜひチャレンジしてみてください!

2018.07.06

「必須アイテム」👓


こんにちは、鎌ヶ谷営業所の小金谷です。

先日、久しぶりにショッピングに行きました。
最近は年齢のせいか?物欲というものが激減したような。
必要にせまられて久々のショッピングでしたが、
残念ながら目的のものは見つからず当初の予定は早々に終了しました。

じゃあ、ついでに他のSHOPものぞいみようとあちこち寄り道。
そのさいに以前から気になっていた、とあるメガネ屋さんをみつけました。

Pop

常時メガネをご使用の方はお分かりだと思うのですが、
実は今のメガネフレームは時々耳の部分がとても痛くなり、少し苦痛でもありました。

業務上細かく文字を追いかけるので使用感もとても大切だなということで
購入予定は先と考えていましたが、良い機会なのでいろいろお試ししてみました。

すると、フレームがとてもやわらかく軽い素材のものがありまして、コレだ!と。

以前から商品の存在は知っていましたが実際試してみないとホントわからないものですね~。
想像以上に楽!今はこんな優れモノがあるのか。

ストレスフリ~~、耳痛くなぁ~~い。
で、、フレームは即決定、次はレンズの測定です。

このSHOPではフレーム等々の販売スタッフと測定専門のスタッフと完全に分業しているようで、
次に対応していただいたのは測定スタッフさん。

この方がなかなかの知識をお持ちのようで私の疑問や質問、なんでこうなるのですか??
じゃあ、こんな風にもできるのですかぁ!?などなど
どんな問いかけにも的確に対応していただきました。
購入する立場から、こういった対応は商品購入への不安も軽減されますし、
とても安心感がありましたね。

さらにさらに、こちらから求めたわけでもないのですが、
これまでの私の話をもとに別SHOPで購入した耳は痛いは、たまに見にくいはと
不満だらけのフレームも無料で調整してくれました。
このとき、すでに店内はかなりの混雑にもかかわらず、この対応。

いやぁ~ほんと、ナイスお客様対応ですねっっ!
このプラスαのちょっとした気遣いが、お客様目線からみれば本当にうれしいものです。

これを可能にするには自社全商品の把握はもちろんのこと、基本知識がしっかり身についていて、
かつ、そこからの応用力も必要かと思います。

サービス業には一番求められる部分ですよね。

今回はこのスタッフさんの対応力のおかげでとても気持ちの良いお買い物ができたという満足感と、
SHOPに対するイメージ・信頼性が倍にUPしました。

改めてお客様対応って本当に大切だと実感させられました。
素敵なスタッフさんから商品を購入できて本当に良かった!!ありがとうございます。

弊社も同じサービス業ということで見習うべき点は多くあると感じました。
私が感じたような思いを弊社のお客様にも感じていただけるよう日々努力、邁進してまいります。

2017.09.25

「横断歩道Ⅱ」


印刷部の本条です。
以前に、自宅の近所にある、信号機のない横断歩道のお話をさせていただきましたが、
その場所に待望の信号機が設置されました!!

Photo

押ボタン式です。

Photo_4

どなたかが、あるいは近くの小学校が信号機設置の申請をしてくださって、
申請から設置まで一年半かかったそうです。
事故が多発するために新たに設置されるケースも多いようですが
大きな事故が起きる前で本当によかったと思います。
ただ、信号機があるからといって事故がなくなるわけではありません。
そう思ってなのか、以前から横断旗(黄色い旗)を持って児童の横断を誘導していた方々が
今も続けてくださっています。
申請してくださった方、誘導してくださっている方々の行為が無駄にならないよう
運転者、歩行者ともに交通ルールを守って事故が起こらないことを願っております。